教員紹介

教育学部 初等中等教育学科 

中野 聡

なかの さとし

中野 聡

教授

職務上の実績
保有学位 教育学修士
専門分野 ・英語教育
担当科目 英語科教育法、教育実践研究A、教育実践演習、(幼・小・中)、総合教養、英語Ⅰ・Ⅱ、地域社会と子ども、シンプルイングリッシュA・B、英語
研究のテーマ ・小学校外国語活動・英語科指導法、中学校英語科指導法
研究内容 小学校における「意味あるやり取り」を具体化するための様々な方法について考えています。Small Talk、指導者の誤り訂正、会話修復、絵本の活用方法、地域素材を生かした教材開発に関心を持っています。また、語彙に対する意識について興味をもっています。
研究内容のキーワード 意味あるやり取り、Small Talk、絵本活用、語彙習得
一言コメント 公立小学校で外国語科(英語)の授業は2020年度から本格実施されています。どのように指導すれば、児童は主体的に英語学習に取り組み、コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を身に付けることができるのか指導に関わるみんなで試行錯誤する大切な時だと思います。
略歴

研究業績

著書

『初級レベルのスピーキング能力の評価』 単 著 1997(平成9)年7月 大修館書店
『中学校における英単語学習者のためのストラテジーの活性化のための実践』 単 著 2001(平成13)年1月 東京書籍
『小学校外国語ハンドブック』 共 著 2022(令和4)年4月 静岡県富士宮市教育委員会

学術論文

『中学校における単語学習ストラテジーの調査 -よい学習者の活用ストラテジーと指導可能性- 』 単 著 2001(平成13)年3月 STEP BILLETIN Vol.12.
日本英語検定協会
『2020年度小学校外国語科新教科書分析 -Small Talk にどう活用したらよいのか-』 単 著 2021(令和3)年3月 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部 研究紀要
『2021年度中学校外国語科新教科書分析 -Small Talk にどう活用したらよいのか-』 単 著 2022(令和4)年3月 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部 研究紀要
『小学校外国語科のSmall Talk における指導者の役割に関する一考察 -会話修復に関する対応-』 単 著 2022(令和4)年3月 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部 研究紀要

その他

「英語教員養成コア・カリキュラムを意識した英語絵本の指導方法についての考察 —大学2年生から3年生に向けたシラバス改善の視点から—」  単 著 2021(令和3)年3月 『北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部 教職課程研究』
「新学習指導要領移行期における小学校外国語活動・外国語科の取組—英語教育課程検討委員会の取組に着目して—」 単 著 2022(令和4)年1月 『北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部 教職課程研究』
『北陸学院小学校英語教育の現状』 単 著 2023(令和5)年2月 『北陸学院大学 北陸学院短期大学部 教職課程研究』