ブログ
お母さんと一緒に作ってみませんか
2020/05/13
2月に食物栄養学科の先生方、学生さんと一緒にばら組の希望者親子10組が参加して、食育クッキングをしました。その時のメニューで簡単でとてもおいしかった“打ち豆入りわかめごはん”の作り方をご紹介します。
材料(4人分)
米 2合
打ち豆 20g
さつまいも 50g 皮付きのままで1cmぐらいの角切りにする
にんじん 10g 7mmぐらいの角切りにする
わかめご飯の素 6g
ごま 6g
![]() 材料を準備しましょう。 |
![]() お米をといで、炊飯器の目盛りで水加減し、打ち豆とさつまいも、にんじんを入れて炊きます。 |
![]() 炊き上がったら、わかめご飯の素とゴマを加えて混ぜます。 |
![]() 打ち豆とは、大豆を蒸してから、石臼の上で叩いてつぶし、乾燥させたものです。つぶしてあるため食べやすく、戻す手間もなく、手軽に取り入れることができます。 |
![]() 親子クッキングの様子。先生と一緒に・・・ |
![]() 一人で野菜を切ってみました。 |
![]() 手を切らないように気を付けて。 |
![]() お母さんと一緒に・・・ |
![]() イワシのつみれ汁と、デザートにトライフルも一緒に、頂きました。 |
![]() 参加した子どもたちから、「ごはんがとってもおいしかったから、給食で出してね」と、リクエストがありました。 |