ブログ
秋の収穫3
2022/10/20
今日は稲刈り、ザクロの収穫のほかに、サポートサークルのお母さんたちが、柿の収穫もしてくださっていました。
「今年はたくさん実っていて柿の木が重みで垂れ下がっているので、ばら組のお友達も一緒に収穫しませんか?」と、誘われてばら組のお友達も参加することにしました。
一個ずつ収穫できればいいねと、思っていたのですが、収穫し始めると楽しくて、楽しくて、もっと、もっとといろいろな方法で収穫を楽しんでいました。
手を伸ばして収穫。ビールケースに上って。1段では届かなければ2段3段と重ねて収穫。お母さんたちと一緒に高枝切狭で収穫。脚立に上って収穫。木に登って収穫。それぞれ自分のやりたい方法で、できそうな方法で、難しくてもやってみたいと挑戦して収穫と時間を忘れて楽しみました。
先生たちも時間を忘れて一緒に楽しんで収穫していたので、気が付くと12時30分を過ぎ、大急ぎでお弁当になりました。
![]() 手を伸ばして、背伸びをして収穫。 |
![]() 柿の実を採ったつもりが、枝ごと折れてしまって、一度にたくさん収穫できました。 |
![]() お母さんが枝を引っ張って、取りやすいようにしてくれました。 |
![]() お母さんたちが使っていた脚立に上って採るお友達。 |
![]() 「ちょっと怖かったけど採れたよ。」 |
![]() 脚立に上って、手を伸ばして、届くかな? |
![]() 木に登って採り始める子。ちょうど斜めになっている柿の木。 |
![]() 1回目は登れずあきれめていましたが、どうしても登りたいとお友達の登っている様子をじっと見て挑戦しました。 |
![]() たくさんの柿。さわし柿用が1109個。干し柿用が444個。 |
![]() 本当にたくさんの柿を収穫することができましたね。 |