ブログ
どんぐりころころ
2022/10/26
ばら組で、どんぐりを転がすクーゲルバーン遊びをしていました。
段ボールの筒や樋を使って、転がるコースを考えています。転がす方向、角度を考え、何度も何度も転がしていました。
もっと、転がす道具がないかと探し、倉庫にあった竹を出してみました。うまく使うことができたでしょうか。
![]() 段ボールの樋を使って、どんぐりを転がしながらコースを考えます。 |
![]() 長いダンボールの筒でも、転がしてみます。 |
![]() 高さを変えるとどんぐりが速く転がることに気付きました。 |
![]() 半割にした竹。節が残っていたのでどうするかみんなで考えました。「これ(節)を取ればいいよ」「かなづちでね」と、みんなで節をたたいて加工することに。 |
![]() 本物の金づちの重さにびっくりしながら、だんだんコツをつかんでうまく節を取り除いていました。 |
![]() なかなか大変な作業でしたが、子どもたちにとっては遊びです。竹を押さえる係、金づちで叩く係と自然と役割に分かれて楽しんでいました。 |
![]() |