ブログ
指人形ができるまで
2023/02/10
ばら組のお友達が自分の指人形づくりをしています。
どんな指人形を作ろうか考えるところから始まり、いくつもの工程がある指人形づくりを何日もかけて作っていきます。
出来上がるときは、本当にうれしそうな顔をしてみんなで喜び合っていました。
![]() 形が決まると新聞紙で頭を作って和紙を貼ります。 |
![]() 新聞紙が見えなくなるまで、何枚も何枚も重ねて貼ります。 |
![]() 加ウィ新、色塗り。お友達が気になって見に来てくれていましたね。 |
![]() お顔を書きます。ここは慎重に。 |
![]() 自分で持ってきた生地を切ってお洋服を作ります。線に沿ってチョキチョキ。 |
![]() 針と糸を使ってお洋服を縫います。クリスマスのプレゼントづくりで針を使った経験があるので、慣れたものです。 |
![]() 服を裏返して、さあ、出来上がり。嬉しそうなお顔。 |
![]() 頭と手を引っ張り出してあげると出来上がりです。 |
![]() 「できたよ」 |
![]() みんなに紹介するために、指人形の絵を描いています。 |