ブログ
PLAY DAYのために
2024/09/26
来週のPLAY DAYでは、ばら組のお友達がいろいろな係をしたいと、役割を決めることになりました。どんなお手伝いがあったらいいかをみんなで話し合い、役割を分担します。
アナウンス・・・司会進行係
何でも係・・・なんでもやります係さん
ダンス・・・体操や、ダンスを前に出て踊る係
その他、クラスの親子競技のお手伝い(道具出し)です。
みんな自分でどの係をやりたいか、やってみようと思うか真剣に考えて選んでいました。
![]() 親子競技のお手伝い係はどのクラスを担当するのか選びます。 |
![]() アナウンスが人気でしたね。ダンスは誰もいません・・・ |
![]() 自分たちで、どんなことをしたらいいか、どんな準備が必要か紙に書いて確認中です。 |
![]() かけっこの待機場所になる表示もみんなで作りました。 |
![]() 親子競技は各クラスの先生に聞きに行きます。「何を準備したらいいですか?」 |
![]() すみれ組はいろいろな道具があって大変そうでした。 |
![]() ことり組で使う箱積み木の確認。「これですか?」「それともこれですか?」間違いが無いように自分たちで確認もしていました。 |
![]() リハーサルの時から、頑張っていましたね。 |