ブログ

オータムパーティーの準備

2024/10/25

たくさんの秋の実りを感じ、感謝する中で今年はみんなで収穫感謝礼拝に合わせてオータムパーティーを開催することにしました。

特別な一日のようですが、毎日の生活の中でやっていることの続きなのです。

みんなで拾ってきたどんぐりがオータムマーケットのお金になったり、ゲームコーナーの遊びになったり、工作コーナーの材料になったり、いつもやっていることをもっとみんなで面白くして楽しむためにはどうしたらいいか何度も話し合い、意見を出し合って、作って、飾って準備をしていました。

だから園内の飾りつけには、みんなの大好きなことがあちこちに見つかります。

園庭の桜の木の紅葉を見ながら(今年はまだまだ色づいていませんでしたが・・・)秋色の木を作ったり、キノコ好きなお友達はいろいろな種類のキノコを描いて、切って貼ったりしています。面白い名前のキノコ、食べられるもの、毒のあるもの、面白い形のキノコなどキノコの話が止まりませんでした。

虫が好きなお友達は園庭で見つけたトンボを足の数や足が生えている場所など細部にまでこだわって作って天井から吊るしたりしていました。

オータムマーケットでは毛糸やペットボトルビーズ、木の実を使ったアクセサリー作り。遊べるおもちゃのコマやけん玉など、自分が作ってみたい物、ほしい物を考えて作っていました。

毎日毎日、遊びながら、楽しみながらオータムパーティーの準備を進めています。

 

 

 

葉っぱを一枚ずつ貼って大きな木ができてきました。

廊下の柱を木もちょうど木にするにはいいね!と木のトンネルができてきました。

絵の具で遊んだ紙を葉っぱの形に切って・・・

玄関の柱も木になりました。

コマは折り紙を3枚使って作ります。分かってくると教え合いながら作っていました。

園庭で拾った落ち葉を押して乾かして、しおりづくり。

ページ上部へ