ブログ
おいしかったね
2024/11/14
園庭で収穫したさつまいもを焼き芋にしました。前日からみんなでお芋を洗って、新聞紙に包みアルミホイルで包んで準備しました。
焼き芋ももちろん楽しみだったのですが、もう一つ楽しみなことがありました。お友達のお家から頂いた栗。いただいたときに茹でて食べたのですが、たくさんあったのでお母さんたちが「栗ご飯もできるよ」と皮をむいて冷凍してくださってあったものを、栗ご飯にすることになっていたのです。
ご飯は給食室のガス窯で炊くのではなく、1月1日の地震が発生した時から思っていたこと。災害時に対応することができる経験を先生たちがいつかできたらいいなと、それが今でしょう!
初めての羽釜炊きのご飯。うまく炊けるのか不安もありましたが、なかなか経験できることではないので、前日の夜ユーチューブで予習をして挑戦してみました。
![]() お芋をきれいに洗います。 |
![]() 園庭のお芋はかぼちゃみたいな形でとっても大きくてそのままでは焼けないからと、火が通りやすいように切って包みます。 |
![]() みんなの目の前で火を起こして焼き芋です。 |
![]() お隣で羽釜での栗ご飯づくり。煙がもくもく上がっていました。 |
![]() 「まだかなー」 |
![]() 栗ご飯がいい具合に炊けています。 |
![]() お天気のいい日は園庭でピクニックをしながらの焼き芋、栗ご飯ランチです。 |
![]() 焼き芋と、栗ご飯食べる手が止まりません。 |
![]() ついでにお味噌汁も作って食べました。 |
![]() 「栗ご飯おいしい!」 |
![]() オータムパーティーをしてから「つぎはいつお外でおにぎり作ってくれるの?」と楽しみにしていたので、よかったですね。 |
![]() お腹いっぱい大満足の一日でした。 |