



健康科学部栄養学科
定員:65名
人々の健康を支える
「食」のスペシャリストへ
ライフステージや生活の変化に伴う過剰栄養や低栄養、孤食、拒食など、食に関わるさまざまな問題が顕在化しているいま、食のスペシャリストが活躍するフィールドはますます広がっています。健康科学部では、私たちの命と健康を支え、さまざまな人との交わりを創り、生活を豊かにする「食」について深く学び、食と栄養に関する高度な知識と実践力で地域が抱える諸課題に取り組み、健康長寿社会の実現に貢献する人を育てます。
「食」のスペシャリストは、
社会のあらゆる場で活躍中
社会の


教育の特色
01豊富な実習科目で
管理栄養士の実践力を磨く
実験・実習を豊富に取り入れたカリキュラムで専門知識・技術を修得します。学外の施設・機関で行う臨地実習では管理栄養士としての実践力を養います。医療や企業を含む食の専門家として多職種での連携を視野に入れた実習科目を通して実践力を高めます。
02管理栄養士国家試験の
合格に向けた独自プログラム
入学時からスタートするプログラムは、1・2年次の実力養成講座【基礎編・専門編】、3・4年次の国家試験受験対策講座【入門編・応用編】からなる体系的な本学独自プログラムで、確かなノウハウを持つ教授陣がきめ細かく指導を行い、管理栄養士国家試験の合格を強力にサポートします。
03産官学協同プロジェクトを
実践的な場として学ぶ
「ミッション食育グループ」「いいじい食育教室」などの活動を通して、授業内外において企業や地方自治体、諸団体と連携した取り組みを行います。地域の食に関わるさまざまな課題について学びを深め、主体的に行動する力を養う実践的協同プログラムを用意しています。
身につく力
- 知能・技能
- 実践力
- 協働力
- 論理的思考力
- コミュニケーション力
- 創造力

取得可能な資格(予定)
- 管理栄養士
(国家試験受験資格) - 栄養士
- 栄養教諭一種
免許状 - 食品衛生管理者・
食品衛生 監視員
想定される進路
- 病院
- 学校
- 社会福祉
施設 - 保育所・
認定こども園 - 行政(公務員)
- 食品メーカー
- 薬品メーカー
今後、カリキュラムの検討等において、
追加・変更の可能性があります。