教育学部 幼児教育学科
子どもから学び、
子どもの個性を大切にする保育者に。
幼児教育学科では、キリスト教的人間観に基づき、子どもの多様な個性を尊重しながら、子どもと保護者に寄り添う
保育教諭・幼稚園教諭・保育士を養成します。地域の多様な人々と協働し、保育、教育、子育て支援を実践する力を身につけます。
身につく力
-
01
子どもの遊びを育む力
遊びを広げる環境と関わりを考える。
幼児期の子どもは「遊ぶこと」を通じて、頭と心と体を動かし、生きていくために必要なさまざまな力を体得します。子どもが夢中になって遊ぶ環境をつくり、その育ちを支える実践力を養成します。 -
02
地域・社会と協同する力
地域と連携し、課題解決に取り組む。
子どもの成長を社会全体で支えていくことが求められています。地域社会が抱える子育ての課題について理解を深め、さまざまな関係者と協同して解決していく実践力を養成します。 -
03
支えあう仲間を生み出す力
チームで子どもの成長を支える場をつくる。
保育者のチームワークは、保育の現場において欠かすことができない重要な要素です。コミュニケーションや協力を大切に、お互いを認め合い、支え合う仲間づくりを生み出す実践力を養成します。
教育力をつける4年間の学びの流れ
ステップアップ・プログラム
子どもを観る、子どもと関わる
この段階では、子どもを間近に観るとともに、幼稚園、保育所、認定こども園を卒園した子どもたちがどのように育っていくかを考え、学びます。保育者になろうという意欲が高まり、4年間の学びの土台が作られていきます。
-
園・学校訪問
幼稚園・保育所・認定こども園・小学校へ赴き子どもを観る・関わる体験を通して保育者としての基礎力を培います。
子どもを理解し、関わり方を考える
十分に準備を行った上で、児童福祉関連施設などの施設での実習を経験します。社会的な配慮を必要とする子ども・利用者、心理的・身体的な特徴がある子ども・利用者との関わりによって、一人一人の特徴を把握します。
-
プレ実習
各実習では本実習に向けて必要な体験的学びを行います。
職場や働き方について理解する
子ども一人一人にどのように寄り添い、子どもの力をどのように引き出すか。それが保育専門職の醍醐味の一つです。この段階では、実習園の保育に積極的に参加することで、保育の楽しさ、保育者の喜びが理解できるようになります。
-
実習
各実習ではプレ実習を土台に保育者に求められる実践力に挑戦します。
自分を活かした保育を考える
保育者・教育者の役割や職務内容、子どもの育ちや発達に関する専門知識など、すべての授業や実習で得られた学びを踏まえ、一人一人に合わせた養育や指導の実践、自らの保育観、子ども観を語ることができるようになります。
-
専門職インターンシップ
実習後の自身の強みを生かした保育実践力を高めることができます。
取得可能な免許・資格
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士資格
- 小学校教諭一種免許状 ※
- 准学校心理士
※小学校教諭一種免許状は、一定のGPA以上の者に限り履修を認めるものとする。
キャリア支援システム
免許資格に必要な学びと教育マインドを育てる実習ステップ
-
STEP 1
地域社会と子ども、外部評価テスト
実習や体験で得られた子ども観、教育観について見つめ直し、自己と向き合う機会となります。
さらに仲間とこれまでの学びを伝え合い、自身の学びとこれからの方向性を確かなものにしていきます。 -
STEP 2
キャリアデザインII、プレ実習
児童館、子育て支援などの体験学習に加え、実習する園や施設においてプレ実習を行います。
-
STEP 3
幼稚園教育実習、保育実習
配属された実習する園や施設において実習します。
-
STEP 4
保育就職講座
実習で得られた子ども観、教育観、保育観を園長や主任の前で言葉にする体験をします。
-
STEP 5
専門職インターンシップ
自分が希望する園や施設において、更なる体験学習を行います。
特徴のある支援システム
赤ちゃんサロン
0歳から3歳までの地域の子どもとその保護者を対象に、北陸学院大学が地域に開放している「赤ちゃん・サロン」。サロンの運営は学生が主体となって行い、保護者の理解を得たうえで講義や実習で学んだ知識を実践します。実際の赤ちゃんから乳幼児の身体と心の発達を学び、赤ちゃんに対する保護者の思いにも触れながら、授業や教育実習では体験できない貴重な気づきを得る場としています。
教材研究支援
保育教材に精通したスタッフが各教材の解説や実技をサポートしています。歴代卒業生が制作した教材は、実習だけでなく、保育者になっても使用することができます。また、実習に関する助言や手続きなども支援し、同じ志を持つ学生同士の絆を強めています。
保育就職講座
保育者を目指す上で、自身の必要な資質、能力について改めて考える機会を得ます。また、就職活動に関する流れや手続き等を知り、様々な疑問や不安を軽減し、一人ひとりが、自分を活かせる保育施設に出会えるよう、学生自身が主体的に就職活動を進めていく契機となっています。
子育て支援基地
金沢市教育プラザ富樫の子育て支援
北陸学院大学は、2つの幼稚園に加え、金沢市教育プラザ富樫の子育て支援事業を担当しています。学生が子育て支援の場に参加したり、地域との関わりについて考えたりする貴重な場所として活用しています。
活躍する未来
地域に広く貢献できる保育者・教育者へ
卒業後の進路
- 幼稚園教諭
- 幼稚園 / 保育所
- 認定こども園
- 児童福祉施設
- 小学校教諭
就職状況
主な就職先/進学先
(2024年3月卒業生実績)
公務員 | 小学校教員(石川県/川崎市)/高等学校教員(愛知県)/保育士(金沢市/かほく市)/行政(入善町) |
---|---|
進 学 | 金沢大学大学院 |
建設業 | 有限会社北垣電気工事/機動建設工業株式会社 |
卸売業 | トヨタモビリティパーツ株式会社/三協テック株式会社 |
幼稚園・社会福祉 | 社会福祉法人額小鳩保育園/学校法人妙源寺学園妙源寺幼稚園/アートチャイルドケア株式会社/学校法人馬場幼稚園/社会福祉法人大徳福祉会大徳学園/社会福祉法人ミドリ富陽こども園/社会福祉法人ニコニコ保育園/社会福祉法人正美保育園/社会福祉法人めばえ保育園めばえこども園/株式会社日本保育サービス/学校法人福野青葉幼稚園/社会福祉法人泉の台保育園千鳥台幼稚舎/社会福祉法人瓢箪町保育園認定こども園ひょうたん/社会福祉法人愛里巣福祉会/社会福祉法人まあれ愛恵会/社会福祉法人恩賜財団済生会支部石川県済生会こども園アイリス/社会福祉法人みなと保育園キッズみなと園/社会福祉法人七尾みなと福祉会幼保連携型認定こども園 七尾みなとこども園/学校法人久直学園/社会福祉法人真行寺六美苑保育所むつみえんふれんどはうす/社会福祉法人東金沢保育園東金沢こども園 |
複合サービス事業 | 加賀農業協同組合 |
その他の教育/学習支援業 | CKCネットワーク株式会社 | その他のサービス業 | 株式会社マイナビ/株式会社addover |
学部長挨拶
個性を大切にする保育者・教育者になる。
教育学部 学部長
中島 賢介 教授
教育学部は幼児教育学科、初等中等教育学科の2学科から成り、キリスト教的人間観に基づいて、子どもの個性を大切に受けとめ、子どもから学ぶ保育者・教育者を育成しています。
大学の敷地内には北陸学院の幼稚園と小学校があり、常に子どもたちと接することができる恵まれた学習環境で、保育観・教育観を深めていくことができます。
たくさんの花がある中で、バラとスミレが違うように、みんなの中にいる子どもも、一人一人が違う輝きを持っています。
教育学部で学ぶ皆さんには、子どもの世界に飛び込み、特別な「ひとつだけの個性」と向き合う力と心を養ってほしいと願っています。