教育理念・特色
130余年にわたるキリスト教教育の伝統
1885年(明治18年)、女性の社会的な地位がまだ低かった時代の金沢で、130余年におよぶ北陸学院の歴史の幕が開きます。キリスト教を基本に、新しい女子教育を目指す場として設立されました。以来130余年にわたり、常に時代の一歩先を見据えた教育に取り組み、現在は幼稚園から大学まで男女共学となり、キリスト教による人格形成を基本とした教育を目指しています。
建学の精神 「主(神)を畏れることは知恵の初め」
北陸学院の創設者メリー・K・ヘッセルは「主(神)を畏れることは知恵の初め」
(旧約聖書 詩編 111編10節)という聖書の言葉を建学の精神に掲げました。神の愛を知った人間は自分自身の小ささに気づき、もっと向上したいと願うようになります。神を畏れ、敬うこころ、それこそが学びの第一歩なのです。
スクールモットー「Realize Your Mission」—あなたの使命を実現しよう—
創立120周年(2005(平成17)年度)に「Realize Your Mission」―あなたの使命を実現しよう―をスクールモットーとしました。
人は、なにかしらの使命(ミッション)をもって生まれてくるものです。
この世に生まれたあなたにも、きっと使命があるはずです。
まだ見出していない人は、この大学で見つけてほしい。
自分の使命に気づいた人は、この4年間または2年間を使命実現のベースにしてほしい。
「Realize Your Mission」。北陸学院のスクールモットーです。
メッセージ
”あなたの使命を実現しよう”を掲げ、若者をいきいきとはぐくみます。
理事長・学長 楠本 史郎
北陸学院は創立から135年間、キリスト教の精神に立ち、「ミッション」と呼ばれ親しまれてきました。今も、今も”Realize your Mission―――あなたの使命を実現しよう”を掲げ、多くの若者をはぐくんでいます。誰にも、使命Missionがあります。それを実現するための能力、賜物Talentが与えられています。ここで学び、それを見つけます。伸ばし、広げ、磨きます。その時、あなたは輝き、人と響き合います。自分のために、この地域と世界のために、あなたの使命を実現しましょう。