キャンパスガイド
豊かな自然に囲まれ、見晴らしの良い高台のキャンパス。
慈しみの心を育み、真理を探究する施設と設備が充実しています。
本館
目的別のさまざまな教室や食堂などがある、本学のメインステージ。
-
-
食堂
日替わりランチからパスタまで、栄養バランスをしっかり考えた、体にもお財布にもやさしいメニューがそろっています。
-
みっしょん工房
本学で活動するプロジェクトが、のびのびと打ち合わせできるスペース。ワークショップやイベントにも利用できます。
-
教育学部教材室
紙芝居やパペット人形など、実習や研究で使う教材が豊富に並びます。
-
理化学実験室
栄養や食品衛生の実験器具がずらり。食や健康を化学的な視点で追究する実験室。
-
English Center
英語教育の拠点。英会話、多読、検定など、英語学習に意欲的な学生をサポートします。
-
インタラクティブ・ラーニング・センター
アクティブラーニングやプレゼンなど、学生が自主性をもって学べる環境を整備。
-
チャペル(番匠鐡雄記念礼拝堂)

本学のシンボル。荘厳な雰囲気が漂う空間では毎日礼拝が行われ、賛美歌の調べで心が清らかに。
ヘッセル記念図書館

キリスト教関係の貴重な資料はもとより、専門書・一般書など約17万冊もの書籍を所蔵。海外の雑誌やCD、DVDなども豊富にそろっています。
国際交流研修センター
行事や研修に利用、コンビニもある国際交流研修センター内の開放空間。昼時はお弁当を広げる学生たちで賑わい、クリスマスにはここに大きなツリーが飾られます。
-
-
-
フレンドシップホール
休憩や自習に利用できるフリースペース。見晴らしの良いガラス張りの空間です。
-
コンビニエンスストア
お弁当やパン、お菓子、飲み物、ドリンク、文具など、何でも揃っていて便利です。
-
愛真館(特別教室棟)
各学科の専門学習に必要な施設が集中。学生たちはここで専門的な知識やスキルを身に付けます。
-
-
-
第1多目的ホール
落ち着いた木目調のホール。可動式ベンチで多人数での使用も可能です。
-
美術教室
教育学部の学生が利用。さまざまな用具で教材制作を行う場。
-
ピアノプラクティスルーム
アップライトピアノのある個人練習室。学生が自由に使うことができます。
-
調理実習室
調理中の先生の手元がモニターで見られ、実践的で分かりやすい授業が人気。
-
-
学生会館(ホワイトホール)
クラブ・サークルなど学生主体の活動の拠点。くつろげるラウンジや学友会室もあります。
-
カウンセリングルーム
担当教職員が、勉強や心の悩みなどの相談に応じ、きめ細かくサポート。
-
社会学研究支援センター
社会調査の指導や社会福祉士の実習支援など、学生の活動をサポートします。
-
心理学演習室
箱庭療法、プレイセラピーなど、さまざまな心理療法や実験手法を学びます。