2020/09/10
2020/07/16
2020/05/28
2020/05/11
2020/05/11
市民と学生に深い学びを提供するために、本学の専門性を活かして講座を開催しています。
地域教育開発センター(Regional Education Development Center: REDeC)とは、北陸学院大学が行っている学問分野(幼児児童教育、英語及び英語教育、心理学、社会福祉、食生活その他の学問分野)に関する研究の成果をもって地域社会に貢献することを目的としています。
本学教員がそれぞれの専門性を活かしながら学科枠を超えて共同し、学外の講師にも加わっていただき、市民と学生に深い学びを提供する講座です。
一般(市民)対象と高校生対象の2種類の講座を開催しています。
本学の教員が専門的な研究を大学の地域貢献事業として無償で提供しています。
●クリエーショングループ
●金沢市教育プラザ子育て支援
●MAGONOTE塾
●音楽のおくりもの
毎年「管理栄養士国家試験対策講座」入門編、応用編を実施。栄養士からステップアップし、管理栄養士を目指す方々を支援。本学卒業生であれば無料で受講ができます。国家試験では高い合格率を実現しています。
「Sweeets.Lab.@Mission-北陸学院大学スイーツ研究所」は、加賀野菜や地元企業が栽培している野菜などを利用して新スイーツの開発に取り組んでいます。
いろいろなイベントに出展し、好評をいただいています。
ともいき塾「よりそいの花プロジェクト」は、2012年7月に発足した災害ボランティア活動に取り組むグループです。
メンバーは東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市を中心に、宮城県、山形県、熊本県などを訪れ、住民の方々の生活の復興に向け、ともに歩む姿勢で活動を続けています。
事業報告(地域教育開発センター)