就職支援
キャリア形成スケジュール
一般企業対策プログラム
キャリアアップ講座
Microsoft Office Specialist(MOS)の検定合格を目指す短期集中対策講座や、就職活動に向けたメイクアップ講座などを開講しています。 ※実用英語技能検定については、English Centerで随時相談を受け付けています。
インターンシップ参加フォロー
就職活動を控える大学3年生を対象に、企業が実施する夏や冬のインターンシップやオープンカンパニー等の取り組みを紹介し、実際に参加する機会を提供します。エントリーシートの添削など、申込や参加に向けた個別フォローも行います。業種は、製造、情報通信、建設、卸・小売、金融・保険、サービスなど多種に及び、本学学生の就職活動の最初の一歩になっています。
就職活動集中セミナー
自己分析や企業研究を通じた魅力ある履歴書の作成や、自分の強みを表現するための面接練習等、就職試験対策の他、事前・事後講習会を実施し、学んだことを自分の就職活動に落とし込める内容で実施します。
個別面談・面接練習・履歴書添削
就職や進学を希望する学生に対し個別に面談を行っています。就職に対する考え方、自身の希望職種・業種・企業名を共有し、一人ひとりに合ったアドバイスを行います。
内定者懇話会
来年度に就職活動を迎える学生が参加する「キャリアガイダンス」の中で行われます。内定をいただいた先輩に今後の就職活動について説明し、経験に基づいたアドバイスをもらうことができます。
就職適性検査
多くの企業で、採用試験時に学力だけではなく応募者の能力や考え方など、様々な要素を総合的に判断する目的で適性検査が行われています。本学では、大学2年次の学生全員に適性検査を実施し、対策を行っています。また、結果から、自身の職業興味や職業適性能を知ることで、早い段階から将来の職業選択に活用することが出来ます。
就職活動講座(通年)
大学1~3年生を対象に、年間を通して就職活動セミナーを実施しています。就職活動のトレンドに合わせたさまざまな講座を開設しています。
2024年度は3年生のインターンシップ前に、「自己分析講座」や「グループディスカッション講座」、「内定を獲得した4年生との座談会」などを実施しています。1,2年生の参加も可能で、早い段階から就職活動に向けての意識を高めます。今後は「石川県内に就職した卒業生との座談会」、「採用担当者と語る会」を実施し、石川県内に就職した卒業生や石川県内の企業の採用担当者から直接、企業の魅力や業界の特徴・働き方などについてお話を伺います。
卒業生の方への就職支援
既卒者に対する就職に関する相談の受付
学生支援係では、卒業後約3年の既卒者の個別相談に対応しています。
個別相談希望の方はご予約が必要となりますので、事前に以下の電話またはメールまでご連絡ください。
<教学・学生支援センター 学生支援係>
TEL:076-280-3850
E-mail:syusyoku@hokurikugakuin.ac.jp
既卒者に対する求人企業情報について
学生支援係では、卒業生に向けて求人票を含めた企業の資料やキャリア支援の資料を閲覧いただくことができます。同窓生(本人)であることを証明できるものを持参し来学ください。