地域教育開発センター

本学の教員が、専門的な研究を大学の地域貢献事業として、お伺いして実施する講座です。

2022年度出張講座

2022年度出張講座一覧

目的

北陸学院大学では地域貢献事業の一環として、出張講座を行っています。  保育園・幼稚園・こども園・小学校・中学校・高等学校の保護者向けの講座や、職員研修、また小学生・中学生・高校生向けの講座として、ぜひご利用ください。

費用

定員以内の講座は無料で実施しております。講師謝礼・交通費などの諸費用は本学が負担します。
※石川県内のみ 定員以上での実施をご希望の場合や石川県外の場合は「講演会」となりますので、講師謝礼・交通費をご負担ください。(金額は任意) 
講座内容については講師とご相談ください。

お申し込み方法・流れ

1. 「出張講座申込書」(Excel)に必要事項をご記入の上、メールに添付してお申込みください。Email:redec@hokurikugakuin.ac.jp
2. 申込受付後、講師と日程調整の上、ご連絡いたします。
 ※講師によっては、送迎をお願いする場合があります。
3. 講座開催決定後、代表者名で北陸学院大学学長宛に依頼文書(様式は任意)をご提出ください。
4. 講師との事前打ち合わせ等が必要な場合はご連絡ください。
5. 講座実施日は、機材等の準備をお願いいたします。
 ※当日アンケートを持参いたしますので、ご協力をお願いいたします。回収後、ご返送ください。(恐れ入りますが、郵送料はご負担下さい。)
 ※講座開催決定後、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、原則講座開催日の一週間前までにご連絡ください。
*「講演会」をご希望の場合は「出張講座申込書」の提出は不要です。TEL:076-280-3850(代表)までご連絡いただき、講師と直接お話ください。
 

お問い合わせ・お申し込み

北陸学院大学 学術情報研究・社会連携センター
TEL:076-280-3856 (月~金 9:00~17:00)
mail:redec@hokurikugakuin.ac.jp

 * パソコンからのメールが受け取れる環境でご連絡ください。

出張講座 情報

【出張講座】楽しいクリスマスコンサート

2022/12/23 (金)

12月10日(土)に津幡町児童センターにて、武田恵美先生の出張講座「アンサンブルで感じよう」が行われました。当日は武田ゼミの学生もスタッフとして参加し、集まってくださった親子連れの皆さん全員で合奏し、とても楽しいクリスマスコンサートになりました。

1 2 9
  • テレメール全国一斉進学調査
  • テレメール
  • 情報公開
  • REDeCセミナー
  • 北陸学院への募金ご協力のお願い
  • ヘッセル記念図書館
  • 北陸学院ウィン館
  • 動画ページ
  • デジタルブック
  • 大学コンソーシアム石川
  • HGドリル
  • 2023年4月 北陸学院大学の学びが生まれ変わります。