クラブ&サークル

ソフトボール部

ソフトボール部

クラブ紹介

ソフトボール部は毎週火曜日と木曜日に内川スポーツ広場で活動しています。男性が多いと思われますが、女性の方もたくさんいます。
活動内容は主にノックや試合などをしています。初心者の方は野球経験者などに教えてもらいながら上達していっています。今はコロナ禍ということで、活動ができない期間などがありますが、活動ができる日は感染対策を万全にして楽しんでいきたいと思います。

部長からの一言

部長の小島です。私は小学校3年生から6年生まで野球を行っていました。野球経験は浅いですがテレビで見たり、バッティングセンターに行ったりと、とても好きなスポーツです。
今年はコロナの影響で活動ができない日がありますが感染対策を考慮して活動を行なっていきたいと思います。

活動スケジュール

  • 活動日:毎週火曜日・木曜日
  • 場 所:内川スポーツ広場・グラウンド

軽音楽部

軽音楽部

クラブ紹介

軽音楽部では、年に数回ある学内外ライブに向けて、練習に励んでいます。
男女学年関係なく仲良しで、とても温かい雰囲気です!
初心者も経験者も大歓迎!音楽が好きという方、ぜひ一緒に楽しいバンド生活を送りましょう!

軽音楽部

部長からの一言

音楽好きな人、楽器やりたい人、ぜひ来てください♫

活動スケジュール

活動日:1バンド週1回の練習を行っています。

  • 5月 新入生歓迎会
  • 7月 七夕ライブ
  • 8月 シャッフルバンドライブ
  • 10月 栄光祭(学内イベント)
  • 11月 3学合同(外部ライブ)
  • 12月 クリスマスライブ
  • 2月 追い出しコンパ

ミッションダンス部

ミッションダンス部

クラブ紹介

こんにちは!ミッションダンス部 MDCです!
私たちは現在、4年生5人、3年生1人、2年生5人、1年生1人の合計12人で活動しています!石川県大学ダンス連盟のイベントに参加してショーケースを披露したり、栄光祭で踊らせて頂いたりしてます!他にもインスタでダンス動画を投稿したり、インスタライブを行なっています!部員の9割は初心者からのスタートですが、皆どんどん上達しています✨初心者の方も、経験者の方も、新入生の方も、2年生以上の方も入部大歓迎です!少しでも気になった方は、Instagramで@mission_mdc_ で検索してみてください👀質問などあればDMへお気軽にメッセージを送ってください!ダンス部に入部すると、面白い上回生や優しい下級生があなたを待ってます。是非1度見学に来てみてください!

部長からの一言

顧問 田邊先生:優しい笑顔が魅力の田邊先生です!部活の事でたくさん相談に乗ってくださいます!
木藤由麻コーチ:基礎からしっかり教えてくださる、踊っている姿もかっこいいコーチです!コーチレッスンでは沢山のことを学ぶことができます!

活動スケジュール

  •   4月  新入生歓迎会
  •   5月  石川県大学ダンス連盟 春合宿&春パ
  •   7月〜8月  石川県大学ダンス連盟 UP公演練習期間
  •   8月  石川県大学ダンス連盟 UP公演
  • 10月  栄光祭
  •   3月  石川県大学ダンス連盟 卒パ

女子バスケットボール部

ミッションダンス部

クラブ紹介

女子バスケ部です。週4回大学の体育館で活動しています。

部長からの一言

バスケットボール部の顧問は永山先生です!今は部員数が少ないですが、学年問わず仲良く練習しています!部員募集中です(^_^)🌟

活動スケジュール

  • 活動日:毎週火、木、金、土曜日 18:30〜20:30
  • 場 所:体育館

バドミントン部

バドミントン部

クラブ紹介

バドミントン部です!バドミントン部は経験者だけでなく初心者も在籍しており、みんなで楽しく活動しています。
みんなで楽しくバドミントンをしたい方ぜひお待ちしています!Instagramをやっているのでぜひチェックお願いします!

部長からの一言

部長の村です。いつも部員みんなで楽しみながらバドミントン上達に向けてがんばっています!顧問は齋藤先生です。齋藤先生は忙しくなかなか部活動には来れませんが、普段会った時声をかけてくれたりしています。

活動スケジュール

  • 活動日:毎週水曜日 18時~
  • 場 所:体育館

バレーボールサークル

バレーボールサークル

クラブ紹介

バレーボールサークルです!毎週水曜日18時〜体育館にて活動しています。男女共に仲が良く、明るい雰囲気でいつも楽しく活動しています!経験者はもちろん初心者の方も大募集しています!ちょっと体を動かしたいな〜と思った時はぜひ一度バレーボールサークルに遊びに来てください!最新の情報はInstagramにて更新しているのでぜひチェックお願いします!

部長からの一言

部長の越後花菜です!バレーボールサークルは個性豊かで活気のあるサークルだと思います!男女問わず仲がいいので笑いが絶えず毎週とても楽しく活動しています!ぜひ一度遊びに来て見てください!

活動スケジュール

  • 活動日:毎週水曜日18時〜20時30分
  • 場 所:体育館

ハンドベル部

ハンドベル部

クラブ紹介

私たちハンドベル部は、主にクリスマスを中心として活動しています。
今現在、部員数が少ないので、楽譜が読めない人や他のサークルと兼部している人も大歓迎です。
私たちと一緒に楽しくハンドベルを演奏しませんか?是非待ってます。

部長からの一言

ハンドベル部の部長の宮森です。楽器を演奏することが得意です。もしハンドベルに興味があったら声をかけてください。

活動スケジュール

  • 主に後期を中心に活動しています。前期の間は特に活動していません。
  • 週2回をペースに、空きコマの時間を使って練習しています。

World Friends Horizon

World Friends Horizon

クラブ紹介

英語で会話をしたり、ゲームをしたり、英語に関連した楽しい活動を行っています。
例えば、ゲームであれば、早口言葉をしたり、クイズをしたり、気軽に英語を話せて、楽しみながら表現できる活動をしています。
英語で伝えようとしたり、表現したりする楽しさをこのサークルで味わって欲しいです。
英語が好きな人、国際系に興味がある人など、いつでも遊びに来てください。

World Friends Horizon
World Friends Horizon
World Friends Horizon
World Friends Horizon
World Friends Horizon

部長からの一言

部長の齋藤です。少しでも英語を楽しみながら活動してもらえるようにゲーム、クイズなどを提案しています。
顧問は、シュリーブズ先生です。サークル活動内でも一緒にゲームをしたり、英語をうまく表現できないときに、サポートしてもらっています。

活動スケジュール

  • 活動日:毎週水曜日 16:30~
  • 場 所:English Center(2階)

BBSサークル

BBSサークル

クラブ紹介

BBSは、様々な悩みを抱える少年少女に「お兄さん・お姉さん」のような身近な存在として接しながら、犯罪や非行のない地域社会の実現を目指すため、法務省と連携しながら活動する青年ボランティアのことです。
北陸学院大学BBSサークルでは、月に一回ミーティングを行い部員同士のコミュニケーションを深め、BBS活動への参加と理解を持つようにしたり、ともだち活動やケースワーク活動で不登校の子ども達と交流したりしています。

BBSサークル
BBSサークル
BBSサークル
BBSサークル
BBSサークル

部長からの一言

BBSサークルの顧問は、社会病理学を研究している社会学科の竹中裕二先生です。

活動スケジュール

※開催日は月ごとに変わります。

  • 月1回のミーティング
  • 月1、2回のともだち活動、ケースワーク活動
  • 子ども食堂
  • 2・3か月に1回中央研修会があります。

※コロナウイルスの影響によって行われていない活動もあります。

学友会執行部

学友会執行部

クラブ紹介

大学祭である栄光祭の企画・運営だけではなく、球技大会の実施や意見箱の設置など学校行事や学校生活の中で学生のためになる活動をしています。

部長からの一言

学友会執行部では、学校行事の企画運営を行ったり大学と学生をつなぐ役割もしたりしています。活動内容を聞くと堅苦しく感じるかもしれませんが、実際は楽しく和気あいあいとしています。少しでも興味を持った方はぜひ見学に来てください!

フットサル部

フットサル部

クラブ紹介

毎週月曜日・水曜日の週二回 金沢市のあめるんぱーくで活動をしています。

部長からの一言

部長 子ども教育学科3年 上内爽士
顧問 向出圭吾先生

活動スケジュール

  • 4〜7月 毎週月曜日・水曜日 19:00〜21:00

創作サークル

創作サークル

クラブ紹介

ジャンルとらわれず好きなものを作ってみんなで楽しむサークルです!ゆるくがモットーなので長距離通学やバイトで忙しい人も大歓迎です。

創作サークル

部長からの一言

顧問は加藤先生です。
部長の子ども教育学科3年の伊多です。水彩画を描きます。
副部長の社会学科3年の大音です。折り紙や水引きなど色々作ります。

活動スケジュール

  • 上半期 小学校に作品を展示する。
  • 下半期 校内で作品展示を予定中。

よりそいの花プロジェクト

よりそいの花プロジェクト

クラブ紹介

よりそいの花プロジェクトは、東日本大震災で被災された方々の自立支援や元の暮らしに再生できるよう支援するために結成されました。
主な活動の内容は、災害ボランティア、七尾市崎山地区地域応援プロジェクト、防災教育の普及です。
災害ボランティアでは、災害が起こった地域に実際に行き、現地の方々と交流するなかで小さなニーズを見つけ、それに合う支援を行ってきました。
七尾市崎山地区地域応援プロジェクトは、崎山地区の人々と交流しながら、防災について学んだり、一緒に地域が活発になるように活動しています。

よりそいの花プロジェクト
よりそいの花プロジェクト
よりそいの花プロジェクト
よりそいの花プロジェクト

部長からの一言

顧問は、社会学科の田中純一先生です。
田中先生は、防災や減災を専門としています。活動の多くは、防災や地域おこしを行うことなので、興味がある方はぜひ! 

活動スケジュール

  • 4月 新入生の勧誘
  • 5月 崎山地区の灯台祭り
  • 秋ごろ 崎山地区の秋祭り
  • 夏・冬・3月 東北派遣(岩手県陸前高田)
  • 年間を通して、ミーティング・崎山地区での観光資源の発掘、活動報告会

吹奏楽クラブ

吹奏楽クラブ

クラブ紹介

吹奏楽クラブです。 毎週2、3日程度で活動しています。経験者はもちろん、大学から楽器を始めた人も部員の中にはいます!一緒に美しい音楽を作り上げていきませんか?

活動スケジュール

  • 4月 新入生募集の案内を行う
  • 5月 入部した新入生のパートを決める
  • 6〜9月 学園祭に向けて練習する
  • 10月 大学の文化祭で演奏する
  • 11月 文化祭の反省、今後の方向性を話し合う
  • 12月 日頃使っている練習場所、楽器庫の掃除・点検を行う
  • 1〜3月 来年度の新入生歓迎会のために練習を行う

バトントワリングサークル

バトントワリングサークル

クラブ紹介

私たちバトントワリングサークルは、主に栄光祭を中心として活動しています。現在、4年生4名、2年生2名、計6名と数少ない人数で活動しているので、バトン経験者の方はもちろん!バトン初心者の方でも他のサークルと兼部している方も大歓迎です!是非私たちとバトントワリングを楽しみませんか?

部長からの一言

バトントワリングサークル部長の永井です。顧問は社会学科の教授である矢澤励太先生です。バトントワリングサークルは、年中1〜4年生関係なく部員募集しています!少しでも興味や関心がある人はDMお待ちしてます!

活動スケジュール

  • 10月 栄光祭

スイーツ研究所

スイーツ研究所

クラブ紹介

私たちスイーツ研究所は、地元の食材を使ってスイーツを開発しています。そして、定期的に校内販売も行なっています。お菓子作りが好きな方、学科、性別問わず大歓迎です!

スイーツ研究所
スイーツ研究所

部長からの一言

スイーツ研究所の部長の塩谷です。顧問は、食物栄養学科の俵万里子先生です。毎週月曜日にみんなで楽しくお菓子を作っています。興味がある方はぜひ見学に来てください!

活動スケジュール

  • 活動日:毎週月曜日16時30〜18時
    ※日程が変更になる場合があります。
  • 場 所:調理実習室

資料請求・お問い合わせ

このページの先頭へ