フォトギャラリー
防犯訓練、実施しました
2022/06/20

避難するときの合言葉「あ・し・お・と」って、何かな?
6月16日(木)、北陸学院小学校では、防犯訓練を実施しました。
校内放送で、不審者が学校に現れたことが『秘密の合い言葉』で知らされると、各教室では、先生の指示に従い、子どもたちは静かに体育館へと移動。無事に全校児童が体育館への避難を完了しました。
全校の前に出てきた4年児童が、避難する時の合言葉「あ・し・お・と」の文字を書いた画用紙を掲げると、「はい、分かります!」と、たくさんの児童が挙手しました。「あ・・・あわてない」「し・・・しゃべらない」「お・・・押さない」「と・・・遠ざかる」の合言葉は、しっかりと子どもたちに定着しているようです。
その後、校長先生からは「放送を静かに聞き、落ち着いて行動する」ことの大切さのお話を聞きました。
ちょうど金沢市のホームページに、児童誘拐のメールが送られてきた事案もあり、大切な子どもたちの命を不審者や火災・地震などから守る訓練を、これからも随時実施していきます。