フォトギャラリー
心の授業 ~6年生~
2022/06/30

女性に見えるかな?おばあさんに見えるかな?
本校では、クラスの状況に応じて担任とスクールカウンセラーとで授業内容を考え「心の授業」を行っています。6年生では今回、「モノの見え方・感じ方」をテーマに、自分とは違う見え方・感じ方のよさについて学びました。
モノの感じ方・考え方は人それぞれです。立場を変えると、違うふうに感じるし考えられます。
「ふつう」は多数派と「おなじ」なだけで「絶対」じゃない、「ふつう」は「正しい」じゃない。そして、自分はどう見えるか、感じるかを大切に。そして、自分の考えを言いやすい雰囲気づくりも大事ということも学びました。
「違う」を排除せずに受け入れて、「みんな違う」を楽しみ、より充実した学校生活を送っていってほしいと願っています。