フォトギャラリー
5年生 いのちの学習
2023/03/19

いのちの重みを感じています
5年生では、助産師さんをお招きして、いのちについてのお話を聴きました。
LGBTQ+のこと、二次性徴のこと、プライベートゾーンのこと、生命のはじまりから誕生のこと、盛りだくさんのお話でした。
体験コーナーでは、1人が子宮の袋の中に入り、赤ちゃんとなって生まれてくる体験をしました。無事産まれてきてくれたときには、自然と大きな拍手が起こりました!
「中にいるときは暑くて苦しかったけど、産まれたら気持ちよかった!」と感想を伝えてくれました。
「みんなが産まれてきたとき、誰一人として喜ばなかった人はいないよ」という助産師さんの言葉が心に響きます。
また、赤ちゃん人形の抱っこ体験もしました。産まれてきた赤ちゃんの重みを感じ、大切に抱っこしていました。
<5年生の感想より>
・赤ちゃんを抱っこしたことがなかったので、人形を抱っこしたら重かった。
・母は命がけで自分たちを産んだのだなって思いました。
・せまいところを通ってきた赤ちゃんはすごいなと思った。
・命を授かる確率が3億分の1で、さらに上手に産まれてこられたことに感謝して生きていきたいと思った。
・自分は1人じゃない!自分は好きなように生きていい!
・自分の大切さ、友だちの大切さをよく知ることができました。これからも自分や友だちのことを大切にしていきたい。
ここにいる1人1人が、かけがえのない大切ないのちであることを考える時間となりました。