フォトギャラリー
職員研修会―先生たちも勉強中です
2023/08/09

「おなかの中のあかちゃんって、どうなっているのかな?」
台風6号の影響か、午後からバケツをひっくり返したような雨が降る中、夏休みの「職員研修会」が行われました。先生たちは、各自の実践例や今話題になっている事柄についてパワーポイントを使って30分ほどのレポート発表を行いました。そして計8本のレポートについて質疑応答や感想を出し、深め合いました。
養護教諭の先生の発表テーマは、「包括的セクシュアリティ教育について」です。3年生対象の「おなかの中のぼく・わたし」の実践報告では、赤ちゃんのへその緒とお母さんの胎盤がどこにあるのかなどを3年生が予想して描いた絵が紹介されました。また、6年生対象の「自分らしく生きる~ジェンダーの理解」の実践報告では、LGBTQ+やSOGIEについて6年生から出た意見が紹介されました。「男だから」「女の子らしく」などの固定観念にとらわれがちなのは、私たち大人の方が多いようで、児童の「みんなどれかのグループに入っているんだから、あまり気にしていないよ」「これから中学生になったら、しっかりと自分の考えを持っていこうと思います」という思いを聞き、感心しました。
夏休み後半には、不審者対応の防犯研修とプールそうじを行います。8月28日の休み明けにみんな元気に登校してくるのを待っています。