データで見る北陸学院大学(2018年度)
- 受験生応援サイト
- データで見る北陸学院大学(2018年度)
在学生の人数
教員一人あたりの学生数
先生と学生の距離が近いアットホームな雰囲気が特徴です。
1年次からはじまるゼミナールなどを通し、指導教員がしっかりとサポートできる人数です
1クラスあたりの学生数
手厚い教育を行っています。
就職内定率
5年連続95%以上の就職率を維持しています。
卒業者数に対する就職内定率も93%です。
98.2%
100%
学部卒業後の進路
幼児児童教育学科
約7割が教育関係の業種に就職をしました。
大学での学びを生かして活躍しています。
食物栄養学科
栄養士を希望している学生は
100%栄養士として就職を決めています。
コミュニティ文化学科
約85%が石川県で就職を決めています 。
求人数
一人あたりの求人件数は全国平均の3倍です。
全国平均
- 求人件数
- 660
- 求人倍率
- 5.9倍
- 求人件数
- 583
- 求人倍率
- 4.5倍
(株式会社リクルートホールディングスリクルートワークス研究所大学求人倍率調査 2018年卒より)
蔵書数
学生一人あたりの
年間貸出冊数が
全国平均の2倍以上です。
(平成 29 年度学術情報基盤実態調査より)
ボランティア参加人数
2012.7 より東北への被災地支援ボランティアを
継続して行っています。
- 被災地支援ボランティア
実施回数 - 31回
- 参加者の延べ人数
- 514名
独自奨学金対象者数
学生4人にひとりが
給付されています。
奨学金制度の対象者は
209名
(2017 年度実績)
出身地の割合
- 石川県
- 615名
- 81%
- 富山県
- 92名
- 12%
- 福井県
- 30名
- 4%
- その他
- 24名
- 3%
8割が石川県出身です。
(2017 年度在学生)
一人暮らしの学生数
約22%の学生が一人暮らしをしています。大学近辺の生活に便利な地区で生活する学生が多いです。
学生生活調査より(回答者 682 名)
- 実家
- 533名
- 一人暮らし
- 149名
学生生活調査より
(回答者 682 名)
通学方法
300台収容可能な学生駐車場があります。
第1位
公共交通機関
第2位
自家用車・バイク
第3位