インタビュー

栄養学科

おいしさと効率を追求する鍵が数多くあるところが魅力です!
田中 弘美 教授

Interview

先生の専門の学問分野はどのような学問ですか

給食経営管理の講義や給食管理実習を担当しています。

給食管理は、対象者の栄養管理から提供に至るまで多くのプロセスがあり、喫食者の満足度を上げるためには幅広い知識が必要です。同じ時間に多くの食事を提供することが必要となる大量調理の特徴を学び、経営管理を含む総合的なマネジメントを探求する学問です。

田中 弘美 教授

Interview

専門分野の面白さはどんなところですか

美味しく、楽しく食べることは、体にも心にも大切なことであり、作った料理を喜んでもらえることは、仕事のやりがいにもつながります。管理栄養士が活躍する分野は幅広くありますが、どの分野でも時間内に質の高い食事を適切に提供する調理スキルやコスト管理そしてチームマネジメントは必要不可欠です。大量調理には安全性はもちろんのこと、おいしさと効率を追求する鍵が数多くあるところが魅力です。

田中 弘美 教授

Interview

先生が専門分野を学ぶようになったきっかけを教えてください

本学を卒業して、はじめて給食業務に関わり、先輩から献立作成を学んだことがきっかけです。時間の制約の中で給食を提供し、食器洗浄をしながら小学生の「おいしかった」「ごちそうさま」という声をきくのが楽しみでした。また、職域団体の活動や学会に参加する中で、多くの出会いがあり、専門性を深めることができました。

Interview

地域の課題と学びがどのようにつながっているかを教えてください

健康づくり対策は、地域においても大きな課題です。たとえば、若い世代の食に対する関心の低さや食習慣の乱れ等に伴う健康への悪影響については、自分の食生活の食事調査をもとに課題をみつけます。必要な栄養素を体内にとりこみカラダをつくる、その代謝を通じて生命を維持する一連の営みを“栄養”といいます。人生100年時代となり、私たちが健康で心豊かな生活を送るためには、各々が健全な食生活を実践し、おいしく楽しく食べることがとても大切なのです。

Interview

学びが社会に出てどのように役に立つかを教えてください

病院でも施設でも就職後しばらくは、厨房業務を経験することが必要です。それは、大量調理と少量調理とは違う点が多いからです。栄養のスペシャリストとして、献立作成は必須です。給食は毎日ですから、レパートリーも必要であり、満足してもらう食事の提供するための技術を身につけておくことは、即戦力につながります。

実務能力をしっかり身につけることで、周囲から信頼を得ることができます。“千里の道も一歩より”です。基礎から真摯に学び、ステップアップしていく姿勢を持ち続けて、夢をかなえてください。

田中 弘美 教授