教員紹介

社会学部 

平岩 英治

ひらいわ ひではる

平岩 英治

准教授

職務上の実績
保有学位 博士(先端マネジメント)
専門分野 ・マーケティング 
担当科目 マーケティング論、経営戦略、経営学入門、専門ゼミⅠ・Ⅱなど
研究のテーマ ・インターナル・マーケティング 
・サービス・マーケティング 
・ソーシャル・マーケティング 
研究内容 ・組織内部の従業員に対するマーケティング 
・サービスを提供する企業(組織)のマーケティング 
・社会的な貢献におけるマーケティング 
研究内容のキーワード インターナル、サービス、ソーシャル、従業員(内部顧客)、従業員満足、顧客満足 
一言コメント 大学では、問いを自ら考え、その問いに対する答えも自ら考えることが求められています。みなさんが自ら考えていくための支援をさせていただければと考えております。
略歴 ソフトウェア企業、中小企業組合支援機関、大学・大学院非常勤講師などを経て現職。

研究業績

著書

響創する日本型マーケティング 共 著 2022(令和4)年3月 関西学院大学出版会

学術論文

インターナル・マーケティング研究の現状と課題   単 著 2012(平成24)年7月 『経営戦略研究』第6号
「日本型おもてなしの特徴:茶の湯と懐石料理店発展の関係を中心に」  共 著 2014(平成26)年12月  『ビジネス&アカウンティングレビュー』第14号 
サービス組織のターンアラウンドに成功したリーダーの特徴 共 著 2016(平成28)年12月 『ビジネス&アカウンティングレビュー』第17号
日本におけるコーズ・リレーテッド・マーケティングの浸透可能性に関する研究  共 著 2019(令和元)年11月 『日本マーケティング学会カンファレンス・プロシーディングス』Vol. 8
日本のテレワークにおけるインターナル・マーケティングに関する研究  共 著 2020(令和2)年12月 『日本マーケティング学会カンファレンス・プロシーディングス』Vol. 9
「環境変化に対応する農家のレジリエンス:有田みかんの事例分析」 共 著 2021(令和3)年 5月  『日本商業学会 第71回全国研究大会 報告論集』
新市場開拓のための消費者行動変容に関する研究  単 著 2021(令和3)年10月 『日本マーケティング学会カンファレンス・プロシーディングス』Vol. 10
「ニューノーマルにおけるネット小売企業の消費者対応と流通」 単 著 2022(令和4)年 5月  『日本商業学会 第72回全国研究大会 報告論集』 
「顧客満足のためのパラドキシカル・インターナル・マーケティングに関する研究:石川県金沢市の旅館・由屋るる犀々のケース・スタディ・リサーチ」 単 著 2022(令和4)年11月 『日本マーケティング学会カンファレンス・プロシーディングス』Vol. 11 
「中小企業の協同組合の事業構造の本質:サービス・トライアングルからの組合と組合員企業の役割に関する分析」 単 著 2023(令和5)年 3月  『北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要』第15号