地域教育開発センター

これからの英語教育-小中高をつなぐ-

2021/12/20 (月)

新型コロナウイルスの影響により本来9月に開催予定であった、子ども教育学科のREDeCセミナー「これからの英語教育-小中高をつなぐ-」を、ようやく開催することができました。立石喜美子氏(北陸学院小学校)、木村祐太氏(白山市立北星中学校)、北野真理恵氏(金沢大学附属高等学校)の3名をシンポジストにお招きし、これからの小中校の英語教育の連携について話し合いました。本学院の宮浦国江教授の講演後、3名の先生方の実践例を基に報告や質疑応答が行われました。また、最後には、会場からそれぞれの校種の教職を目指す学生達からの質問が紹介され、活発な議論が交わされ、あっという間の2時間でした。本学学生も大いに触発され、終了後にもシンポジストと意見交換をしていました。今後とも、本学院よりこれからの英語教育についてさらなる発信をしていきたいと思います。

学生からは「小・中・高の先生のお話を聞ける機会は多くないので、とても為になった。」「各先生の工夫されている点、今後の改善点につてお伺いすることができよかった。」「繰り返しの実践を行うことにより児童生徒の話す力が身につく成果が見られて大変興味深かった」「講演の全人教育という言葉がまさにその通りだとはっとさせられた。」等の感想がありました。

北陸学院大学のREDeCセミナーですが、このほかにも今後予定しております講座がありますので是非ホームページからお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。