2024/06/17 (月)
北陸学院大学 公開講座 REDeCセミナー『いざという時に備える震災食』が6月8日(土)に開催されました。石川県栄養士会より管理栄養士の高信雅子先生を講師にお迎えし、非常時のための備蓄や、ポリ袋を使った調理法を学びました。
ポリ袋調理のポイントは袋の空気の抜き方と結び方です。小学生から70代以上の方まで、一人ひとりが先生のリードでコツを掴みました。
ごはん、おかゆ、ラタトゥイユ、切り干し大根のサラダ、さつまいもようかん、全てをポリ袋で調理、新聞紙で作った食器で試食をしました。先生から能登半島地震での食支援のお話もあり、参加者の方々は真剣に聞き入っていました。
「非常時の備えとして大変勉強になりました。」「普段家庭で食べている食事が簡単にできると栄養面でも安心です。」「この経験を知識としてではなく職場や地域の人達に伝えたいと思います。」などの感想をいただき、非常時の備えのために役立つ講座となったと思います。