2016/08/31 (水)
1.REDeCセミナー
| 講座実施日 | 講座タイトル | 参加者数 | 
| 4月23日 | Happy Easter!~エッグハンティングでイースターを楽しもう~ | 14 | 
| 5月28日 | 子どもたちが「自然を遊ぶ」 | 40 | 
| 6月11日 | 金森俊朗の授業論と模擬授業 | 63 | 
| 6月11日 | コミュニケーションのコツを学ぼう | 17 | 
| 6月18日 | 若者が考える金沢の街づくり | 37 | 
| 6月25日 | ナマの文化がひとをつなぐ!ハッピーをつくる! | 148 | 
| 8月4日 | 震災から10年の能登を考えるフィールドワーク | 5 | 
| 8月6日 | 子どもに食べさせたい簡単「おやつ」 ~旬の野菜や果物を使って、一緒につくる~  | 
31 | 
| 8月11日 | 若者と政治Ⅰ~調査結果からみる若者の政治参加の実態~ | 3 | 
| 8月20日 | 若者と政治Ⅱ~参議院選挙で18歳は何を感じたのか?~ | 2 | 
| 9月22日 | 海外ボランティア活動とは~ミャンマーの孤児院支援15年から~ | 5 | 
| 10月1日 | ボランティアの意義~さまざまな活動を通じて~ | 25 | 
| 10月1日 | イザ!カエルキャラバンin北陸学院 | 87 | 
| 10月15日 | 自己肯定感・自尊感情を育む | 38 | 
| 10月15日 | Halloween Party~英語でハロウィンを楽しもう~ | 36 | 
| 10月22日 | 一度は教わりたい、災害時の食事 ~プロから学ぶ簡単クッキング~  | 
26 | 
| 10月29日 | 子どもが躍動する楽しい学びの創造 | 20 | 
| 11月23日 | 就学にあたって小学校に伝えるべきことは何? | 50 | 
| 11月26日 | ガラスペンで描く物語とオルガンの調べ コラボでトーク&映像・作品展  | 
55 | 
| 1月14日 | 5歳児の育ちを考える | 中止 | 
2.出張講座
| 講座実施日 | テーマ(略) | 団 体 名 | 
| 6月8日 | ケアが変わる記録の方法 | 社会福祉法人 徳充会 青山彩光苑 穴水ライフサポートセンター  | 
| 6月14日 | 保育の記録を考える | 幼保連携型認定こども園 松陽こども園  | 
| 6月18日 | 児童の英語力(4技能)を測る | 明成幼稚園 | 
| 6月27日 | 赤ちゃんと遊びについて考える | 内灘町子育て支援センター・ カンガルーム内灘  | 
| 7月14日 | 赤ちゃんと遊びについて考える | 社会福祉法人 白山市社会福祉協議会  | 
| 7月26日 | 保育の記録を考える | かほく市主任会 | 
| 8月8日 | 心を癒す音楽 | 社会福祉天宣会  特別養護老人ホームみゆきの郷  | 
| 8月9日 | 赤ちゃんと遊びについて考える | 幼保連携型認定こども園 松陽こども園  | 
| 8月26日 | ストレスへの対応 | 有限会社キコウベネッセレ グループホーム あかり  | 
| 9月3日 | こどもは遊ばないと賢くなれない | 幼保連携型 認定こども園 ひまわり | 
| 9月24日 | 防災・減災コミュニティとは | 2016はたらく女性の 石川県集会実行委員会  | 
| 9月29日 | 防災・減災コミュニティとは | 宝達志水町公民館 | 
| 10月7日 | ケアが変わる記録の方法 | 特別養護老人ホーム 福寿園 | 
| 10月13日 | こどもは遊ばないと賢くなれない | 広岡こども園 | 
| 10月20日 | こどもは遊ばないと賢くなれない | 金沢市光が丘保育所 | 
| 10月21日 | こどもは遊ばないと賢くなれない | 能美市立大成保育園 | 
| 11月7日 | 「じわもん」ってなんや? | 金沢市第5ブロック保育園食事部会 | 
| 11月8日 | 心を癒す音楽 | 大浦公民館 | 
| 11月16日 | カウンセリングのプロが教えるコミュニケーションのコツ | 社会福祉法人 長寿会 | 
| 11月22日 | SNSのその使い方、正しいですか? | 金沢少年鑑別所 | 
| 11月24日 | ケアが変わる記録の方法 | 社会福祉法人 南陽園 | 
| 11月29日 | 子ども・若者へのラブソング | 白山市児童館 | 
| 12月5日 | こどもは遊ばないと賢くなれない | 幼保連携型 認定こども園 大和こども園 | 
| 12月7日 | カウンセリングのプロが教えるコミュニケーションのコツ | 石川県立田鶴浜高校 | 
| 12月12日 | 心を癒す音楽 | グループホームあかり | 
| 2月24日 | カウンセリングのプロが教えるコミュニケーションのコツ | 介護老人保健施設あっぷる | 
| 3月12日 | 野菜の機能性と食べ方 | 珠洲市立直公民館 | 
| 
 3月19日  | 
野菜の機能性と食べ方 | 珠洲市立宝立公民館 | 
| 3月24日 | 野菜の機能性と食べ方 | 珠洲市立正院公民館 | 
 3.幼児・児童教育支援事業
| 実施日 | イベント | 
| 4月16日 | あそび場JOJO | 
| 5月14日 | あそび場JOJO | 
| 5月21日 | 三世代の集い・手つなぎウォーク | 
| 6月3日~4日 | 加賀百万石ツーデーウオーク | 
| 6月18日 | あそび場JOJO | 
| 6月26日 | 芳斉児童館まつり | 
| 7月16日 | あそび場JOJO | 
| 8月25日 | 絵本の主人公になってお料理しよう! | 
| 8月27日 | あそび場JOJO | 
| 9月4日 | 福祉のつどい2016 | 
| 9月22日 | あそび場JOJO | 
| 10月29日 | あそび場JOJO | 
| 
 11月19日  | 
あそび場JOJO | 
| 12月17日 | あそび場JOJO | 
| 1月21日 | あそび場JOJO | 
| 2月11日 | あそび場JOJO | 
4.北陸学院大学スイーツ研究所
| 実施日 | イベント | |
| 5月26日~31日 | 第9回「大学は美味しい!」フェア | 新宿髙島屋 | 
| 9月3日~4日 | 学生のまち・商品開発大作戦 | 
 金沢学生のまち  | 
5.ともいき塾
| 実施日 | イベント | 
| 4月25日 | 熊本地震調査報告会 | 
| 4月25日 | 熊本地震支援物資発送 | 
| 4月27日 | 熊本地震支援物資発送 | 
| 4月28日 | 熊本地震支援物資発送 | 
| 4月28日 | 紙芝居講座 | 
| 9月17日 | 親子防災キャンプ | 
| 12月4日 | 雪かきボラ協定式 | 
| 3月7日~10日 | 岩手派遣 |