地域教育開発センター

本学教員がそれぞれの専門性を活かしながら学科枠を超えて共同し、学外の講師にも加わっていただき、市民と学生に深い学びを提供する講座です。

2025年度 北陸学院大学公開講座(REDeCセミナー)について

公開講座(REDeCセミナー)につきまして、企画内容見直しの為2025年度は中止することとなりましたのでお知らせいたします。

お問い合わせ

北陸学院大学 学術情報研究・社会連携センター
TEL:076-280-3856 (月~金 9:00~17:00)
mail:redec@hokurikugakuin.ac.jp

  *パソコンからのメールが受け取れる環境でご連絡ください。

REDeCセミナー 情報

Happy Easter!~エッグハンティングでイースタ―を楽しもう~

2015/04/29 (水)

4月25日(土)、今年度初めてのイースターをテーマにセミナーを実施し、5,6歳の幼児とご家族、総勢約20名の方にご参加いただきました。
イースターはクリスマスに匹敵するキリスト教の大きなお祭りです。イースターは復活という意味です。命のお祭りとも言われます。卵やウサギ、ひよこなど命のシンボルとも言われる言葉を英語で覚えました。子どもたちはイースターにまつわる絵本の読み聞かせを英語と日本語で楽しみました。その後は、北陸学院大学幼児児童教育学科の学生が熱演する寸劇鑑賞・・・ひよこの卵、イースターバニーの卵、そしてなぜか像の卵が登場!真っ白だった大きな卵が魔法のように一瞬にしてカラフルな卵に変身したときには歓声が上がりました。
待ちに待ったエッグハンティングでは、本学コミュニティ文化学科のランキート先生について、ひよこになったり、ウサギになった気分で体育館まで歌って踊りながら行進していきました。大学生が隠した卵を小学校の体育館中を目を輝かせてあちこちさがしました。
参加者からは「楽しかったです。10月のハロウィンにも参加したいです。」「時間があっという間に過ぎました」などの感想をいただきました。
 
10月に行なわれるハロウィンパーティのお申込みも受け付けております。
是非ご参加ください!
1 116 117 118 208