本学教員がそれぞれの専門性を活かしながら学科枠を超えて共同し、学外の講師にも加わっていただき、市民と学生に深い学びを提供する講座です。
お問い合わせ
北陸学院大学 学術情報研究・社会連携センター
TEL:076-280-3856 (月~金 9:00~17:00)
mail:redec@hokurikugakuin.ac.jp
*パソコンからのメールが受け取れる環境でご連絡ください。
2021/12/08 (水)
12月4日(土)に金沢学院大学の髙島彬先生を講師としてお招きし、「異文化理解とクリティカル・シンキングについて」ご講演いただきました。
「我々は自分たちの文化的価値観が世界の常識であるかのように考えがちです。この思い込みは他者や他文化との衝突を引き起こします。そうならないために必要になるのが常識を疑ってみる『クリティカル・シンキング 』です」と、身近な出来事などの例を織り交ぜながらわかりやすく説明してくださいました。
参加した学生たちからは、
「周りの意見を聞くだけではなく、自分で考え意見を持つことも大切」
「よく考えることが大切だと学ぶことができた」
「自分ひとりだけの考えではなく、多くの考えを取り入れていく」
「少数派の考えを取り入れた意見を考えていきたい」
などの感想があり、異文化理解とクリティカル・シンキングの関係について考える、深い学びにつながったようです。
北陸学院大学のREDeCセミナーですが、このほかにも今後予定しております講座がありますので是非ホームページからお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。