本学教員がそれぞれの専門性を活かしながら学科枠を超えて共同し、学外の講師にも加わっていただき、市民と学生に深い学びを提供する講座です。
お問い合わせ
北陸学院大学 学術情報研究・社会連携センター
TEL:076-280-3856 (月~金 9:00~17:00)
mail:redec@hokurikugakuin.ac.jp
*パソコンからのメールが受け取れる環境でご連絡ください。
2015/06/24 (水)
6/20(土)にREDeCセミナー北陸キリスト教文化史探訪「第2回オルガンの楽しみ」講座が開催されました。
現・栄光館でオルガンを聴くことができる貴重な機会ということもあり、在学生や卒業生をはじめ多くの方が参加してくださいました。
今回の講師は、北陸学院小・中・高等学校の卒業生でありオルガニストの黒瀬恵さんです。
黒瀬さんからは、北陸学院100周年記念の一環として栄光館に設置されたパイプオルガンの歴史や思い出などが語られると共に、
多くのオルガン作品の演奏がありました。黒瀬さんが中学生の時に初めて栄光館のパイプオルガンを弾いた曲も演奏されました。
オルガンの構造やしくみについては、実際にオルガンの中を見ながらお話を聞き、普段できない貴重な体験をすることができました。
休憩中には、参加者の方々・講師・コーディネーターがオルガンを囲んで会話が弾み、終始とても和やかな雰囲気でした。
参加された方からは、「昨年に引き続き参加しました。栄光館に入る機会を頂きありがとうございます」「普段聞くことができないパイプオルガンの音色を聴き、構造や歴史など多くの初歩的なことがまなべ、有意義な時間でした」などの感想を頂きました。