地域教育開発センター

本学教員がそれぞれの専門性を活かしながら学科枠を超えて共同し、学外の講師にも加わっていただき、市民と学生に深い学びを提供する講座です。

2025年度 北陸学院大学公開講座(REDeCセミナー)について

公開講座(REDeCセミナー)につきまして、企画内容見直しの為2025年度は中止することとなりましたのでお知らせいたします。

お問い合わせ

北陸学院大学 学術情報研究・社会連携センター
TEL:076-280-3856 (月~金 9:00~17:00)
mail:redec@hokurikugakuin.ac.jp

  *パソコンからのメールが受け取れる環境でご連絡ください。

REDeCセミナー 情報

REDeCセミナー JICAとは?青年海外協力隊とは?

2015/06/11 (木)

6/9(火)REDeCセミナーが開催されました。今回は、JICA北陸の鯉沼真里さん、平田由香利さん、元青年海外協力隊員の村田千津さんを講師にお招きして、「青年海外協力隊」の活動と、ルワンダにおける実際の活動の様子についてお話を伺いました。

はじめに、もし自分の住んでいるところで内戦が発生し、家族とともに国外へ脱出しようとする際、どのようなものを持って避難するかを考えるアクティビティで盛り上がりました。

続いて、ODA(政府開発援助)の概要と発足50周年を迎えるJICA(独立行政法人国際協力機構)の海外ボランティア活動について学習した後、100日間に100万人が虐殺された紛争から20年を経て、復興著しいルワンダの現状について話を聴きました。

最後に、実際に2年間にルワンダに青年海外協力隊の隊員として滞在し、ろう学校で芸術と運動の指導をされた村田さんの経験談を伺いました。コミュニケーションに苦労しながらも充実した活動ができたと語る村田さんの話に興味を持ち、講演後も学生が残って質問をしていました。

卒業後、隊員を目指す学生が現れてくれることを期待しています!

1 113 114 115 208