地域教育開発センター

本学教員がそれぞれの専門性を活かしながら学科枠を超えて共同し、学外の講師にも加わっていただき、市民と学生に深い学びを提供する講座です。

2025年度 北陸学院大学公開講座(REDeCセミナー)について

公開講座(REDeCセミナー)につきまして、企画内容見直しの為2025年度は中止することとなりましたのでお知らせいたします。

お問い合わせ

北陸学院大学 学術情報研究・社会連携センター
TEL:076-280-3856 (月~金 9:00~17:00)
mail:redec@hokurikugakuin.ac.jp

  *パソコンからのメールが受け取れる環境でご連絡ください。

REDeCセミナー 情報

【開催報告】教育における多様性(ダイバーシティ)を考える

2023/07/13 (木)

7/8(土)、『教育における多様性(ダイバーシティ)を考える~「みんなと違う」うちの子どもたちはどう育ったのか~』が開催されました。

今回の講座では、日本でも近年浸透してきた「多様性」(ダイバーシティ)を重視した教育のあり方について、米国の事例を取り上げながら紹介しました。

「多様性」の中でも、特にギフテッド児と自閉症児の支援が学校教育の中でどのように行われているかについて、講師の子どもたちの実体験を、写真やドキュメンテーションを用いながらお話しました。

アメリカでは、「違い」に対して「寛容」であることが、教育や実社会の中で求められていますが、日本では依然として皆と同じ、皆に合わせることが求められ、そのためにいじめられたり、苦しんでいる人が多いように思われます。

そのことについては、参加者の方々からの感想の中でも聞くことができました。

今回の講座を通して、日本社会におけるNeurodiversity(脳の多様性)推進の重要性について、参加者の方々と共通理解できたことを感謝しています。

1 19 20 21 208