第11回!みつこーじ子育て応援プログラムが開催されました!
2/14(金)北陸学院第一幼稚園にて、大学教育学部 田邊圭子教授を講師に「みつこーじ子育て応援プログラム」
第11回が開催されました。田邊先生は、長年、第一幼稚園で子どもたちとからだを動かして遊びを楽しむ「体育的遊び(4・5歳希望者対象)」をご担当されています。
前半は子どもたちの運動遊びの重要性や体の発達過程、近年の子どもたちの運動能力低下の現状等について学びました。その後、実際に第一幼稚園の「体育的遊び」で子どもたちが行っている運動遊びを体験しました。「体育的遊び」で普段行われている運動遊びは、音楽に合わせてからだを動かすのではなく、子ども達の動きに音楽が合わせてくれるという特徴があります。今回も同様に、大学教育学部 武田恵美講師のピアノ生演奏の音楽で運動遊びを楽しみました。田邊先生のかけ声のもと武田先生が参加者のからだの動きに合わせて素敵な演奏をしてくださり、楽しくからだを動かし、ママたちのリフレッシュの時間となりました。
子育て中のちょっとしたリフレッシュタイムを一緒に楽しみませんか。
次回は今年度最後の回となります。3/11(火)9:30~11:00に開催いたします。詳しくは、北陸学院第一幼稚園のHPをご覧ください♪みなさまのご参加をお待ちしております。