2024/12/03 (火)
11/27(水)北陸学院第一幼稚園にて、大学教育学部幼児教育学科の崎浜聡先生を講師に「みつこーじ子育て応援プログラム」第7回が開催されました。
前半のミニ講座は、子どもの礼儀作法の修得について、
①「母親の模倣」
②「乳児期の母親模倣と幼児期の父親模倣」
③「仲間集団での模倣」という「模倣(モデリング)の発達論」による「しつけ」の方法について講話されました。参加されたママたちは興味津々にお話を聞き、自分の子育てのヒントを持ち帰られたかと思います。
後半は、おばけのカミカラ作り。紙で作るからくり人形(おばけバージョン)作りです。どんなからくりのお化けにしようかを選んで、皆さん集中して作り上げていきました。
子育て中のちょっとしたリフレッシュタイムを一緒に過ごしませんか。
次回は来週12/13(金)9:30~11:00に開催いたします。ワークショップもあります。詳しくは、北陸学院第一幼稚園のHPをご覧ください♪みなさまのご参加をお待ちしております。
2024/12/02 (月)
白山ジオサークルは白山手取川ユネスコ世界ジオパークのPRに取り組んでいます。このたび、環白山広域観光推進協議会様が運営する霊峰白山周辺の観光情報サイト『ぐるっと白山』で地元ライターとしてデビューしました!
地元ライターとは、『ぐるっと白山』の「旅ブログ」を執筆するお仕事です。「地元ライター記事」は、環白山エリア内外の方に、同エリアの魅力を写真や文章を通じて発信するコンテンツで、地元民ならではの目線で、テーマに沿った撮影や記事の執筆をします。
今回、白山ジオサークルの学生が写真撮影や記事執筆を担当させていただいたのは、こちらの記事です!
「白山ワイナリーとは?福井県の自家農園のワインフェスタとぶどうの手搾り体験を紹介!」
https://www.g-hakusan.gr.jp/blog/4348/
取材前には、地元ライター事務局の大和印刷社様に撮影や記事の作成について、丁寧なご指導をいただきました。
発信する記事をより多くの方に御覧いただくためのキーワードの選び方など、プロならではのコツも教えてくださり、学生たちは興味津々でした。取材先の白山ワイナリー様(福井県大野市)にも大変ご親切にしていただき、ありがたかったです。本学の学生に貴重な実践の場を与えてくださったこと、心より感謝申し上げます。
白山ジオサークルの活動は、2024年度大学コンソーシアム石川の「地域課題研究ゼミナール支援事業地域共創支援枠」に採択された事業として、「金沢への外国人観光客に白山手取川ジオパークへ足を延ばしてもらうための具体的な計画立案」に取り組んでいます。
2024/11/28 (木)
2024/11/07 (木)
2024/11/06 (水)
10/25(金)と10/26(土)の2日間、北陸学院大学の学園祭『栄光祭』が開催されました。
【星の交差点~ 繋ぎ・輝き・進化する未来】というテーマのもと、様々な企画で学生たちが活躍しました。
軽音部や吹奏楽部、ハンドベルサークルの演奏や、ダンスサークル、カラオケ・コスプレ大会などのステージに加え、特別ゲストアーティスト「とた」さんの素敵な歌声がキャンパスをさらに賑やかにしました。
たくさんの模擬店も並び、食べ物やお土産を買い求める人たちで大盛況でした。
皆で作り上げる栄光祭は、学生一人ひとりの心に大学時代の大切な思い出として刻まれたのではないでしょうか。
地域のみなさま、企業の方々、出演してくださったアーティストのみなさま、関わる全ての方の多大なるご支援、ご理解、ご協力があり、今年も栄光祭を2日間無事に開催することができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
2024/11/01 (金)
こんにちは。
10月の赤ちゃん・サロンを開催しました。
ハロウィンも近づいているということで、ちょっぴり雰囲気を…と事前にお声かけしていましたので、かわいいモンスターのお洋服を着たり、お母様手づくりのネコの耳やしっぽをつけたり、親子でおそろいの飾りを付けたりして参加してくださいました。ありがとうございました。
みんなで『トンボのめがね』を歌い、学生スタッフからカードと小さなバッグをもらって出発!!
大学内を歩いていると、たくさんの学生や教職員の皆さんに「かわいいね♡」と声をかけてもらいました。小さな子どもたちの元気な声に、おとなたちもなんだかパワーをいただいたようでした。
色づき始めた秋の三小牛の自然をゆっくり散策。
黄、赤、茶色…葉っぱを拾ったり、乾いた葉が集まっている場所をシャカシャカと音を立てながら歩き回ったり、葉を投げたりして遊びました。ひらひら舞い散る葉を見上げ、目で追って、追いかけて!?いる子どもたちでした。
子どもたちは、身体丸ごと五感をいっぱいつかって、いろいろなことを感じていたようです。
青空の下で学生スタッフによる絵本の読みかせと最後に小さなおみやげがありました。
親子の皆さんとゆったり過ごした秋の一日でした。
今年の秋はいつもより少し遅めのようです。これからますます寒くなりますね。
暖かい晴れの日が貴重な日になってきます。親子で季節の変化に目をとめ、心もとめて感じる時を大事にしていきたいですね…。
11月のサロンも開催します。皆さんぜひ遊びにいらしてください♬
【11月の赤ちゃん・サロン】
11月22日(金) 10:00~11:30頃
本学 愛真館 3階 第2多目的室
2024/11/01 (金)
皆さま、こんにちは。
私たち子ども教育学科 幼児教育・保育コース4年次生は、11月10日(日)に玉川こども図書館とのコラボ企画「親子であそぼう!〜絵本のせかいへようこそ〜 in玉川こども図書館」を開催します。
イベントは、2部構成で1部が10:00〜12:00、2部が13:00~15:00となっています。
今回、私たちは、参加してくださる方々が絵本の世界を楽しむことができるように、3つのブースの企画をしました。遊びから秋から冬への移り変わりを感じることができる内容を用意していますので、ぜひ親子でご参加ください。
参加してくださった皆さまに楽しんでいただけるように、そして、今回のイベントに参加できて良かったと感じていただけるように、仲間と協力して準備に励んでいます。
「3つのブースの内容」
【企画①】場所: 3階 集会室
☆ きのみケーキ〜もりのパーティーへご招待〜
絵本「きのみのケーキ」に出てくるケーキをオリジナルでつくります。つくったあとは、森の仲間たちとティーパーティーをしませんか?
【企画② 】場所: 2階 読書活動室
☆ふゆじたくのおみせへようこそ!
どんぐりを拾ってお店屋さんに持っていくとお洋服が買えるようですよ!お洋服に付ける飾りを選んで、一緒に冬のしたくを始めましょう!
注意⚠️ 2グループは、「先着 家族5組まで」と人数制限をしており、4部制で行います!時間は次の通りです。他のグループとは時間が異なりますのでご注意ください。
①10:00〜、②11:00〜、③13:00〜、④14:00〜
【企画③ 】場所: 3階 交流ホール
☆つみつみでんしゃ
電車になりきって線路を進み、様々な駅を巡っていきます。停車する駅には、用意された数々のミッションがあります。ミッションをクリアして全てのスタンプを集めましょう!
「親子であそぼう!〜絵本のせかいへようこそ〜 in玉川こども図書館」
日時:11月10日(日)
1部10:00〜12:00〜、2部13:00~15:00
会場:玉川こども図書館(金沢市玉川町2番2号)
私たち学生と一緒に絵本の世界に入ってみませんか。
お待ちしております!
2024/10/31 (木)
2024/10/17 (木)
10/12(土)今年最後のオープンキャンパスを開催しました。多数の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。模擬授業ではそれぞれの学科ならではの学びを体験していただき、キャンパスツアーでは学内の様子もご覧いただきました。ランチ体験中は大学生や教員と会話をしながら疑問や不安を解消していただきました。学生企画の学校生活紹介では、多様な質問で盛り上がりました。本学での学びのイメージはできましたでしょうか?ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは3/29(土)に実施します!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
2024/10/09 (水)
2024/09/30 (月)
白山ジオサークルの学生11名は9月21日(土)、「吉野谷 月と宴まつり」(主催:吉野谷まつり実行委員会)で、白山手取川ユネスコ世界ジオパークのみどころのひとつである、樹齢約680年の御仏供杉(おぼけすぎ)のライトアップのお手伝いをしました。
当日は、学生企画として、御仏供杉の周りを散策するジオガイドツアーや「イタズラ妖精とマジックツリーの記憶 謎を解き、イタズラ妖精を探し出せ!!」というジオパークにちなんだ謎解きを実施しました。夏祭りの雰囲気も楽しんでいただけるように型抜きのお店を出したり、輪踊りに参加したりしました。
地域の魅力を発信するにはまず、自分たちが地域の方とふれあい、地域の魅力を知ることが大切です。残暑を感じる夜でしたが、さまざまな年齢の方が多数ご来場くださいました。地域のつながりがしっかりと残っているからでしょうか、会場のあちこちでにぎやかなおしゃべりに花が咲いていました。
地域の皆様が大切にしている行事に参加できたこと、心から感謝申し上げます。今後も、地域の方が望むかたちで、ジオパークを通して地域を盛り上げていくお手伝いができたらと思います。
※白山ジオサークルの活動は、大学コンソーシアム石川の地域課題研究ゼミナール支援事業「地域共創枠」 に採択されています。
2024/09/30 (月)
こんにちは。長かった夏の暑さも落ち着き、虫の声も聞こえてきました。
9月のサロンを開催しました。今回も初めての方を含め、たくさんの親子が遊びに来てくださりありがとうございました。
0~2歳児の月齢差のある子どもたちがたくさん遊びに来てくださるので、学生スタッフたちは、それぞれの発達段階に合わせた玩具や何度も遊びに来てくださる子どもたちにとってお気に入りの遊びと出会えるよう環境を考えています。
ハイハイで動き回りながら、自分の興味があるところに自由に向かっていけるって素晴らしい力ですね。
ボールプールや新聞プールの中で触れる、身体にかけてもらう、時々ボールを掴んで投げてみる…。
玩具や素材に触れて、自分で試してみる…。トンネルをくぐってみる…。友だちの姿を見てみる…。
子どもたちにとって、サロンはモノや人、環境、とたくさんの興味や関心と出会えるところです。
そして自ら環境にはたらきかけていく子ども達の姿を、保護者の皆さん、学生スタッフたちと一緒に見守りながら、私たちにとっても新たな学びと発見と出会わせてくれるところです♪
【10月の 赤ちゃん・サロン】
10月18日(金)10:00~11:30頃
本学 愛真館3階 第2多目的教室 にて
この頃には三小牛キャンパスの木々も色づき、落ち葉や木の実で遊べると思います。
秋のキャンパス散歩を企画中です★
皆さん、ぜひ遊びにいらしてください♬ ご予約お待ちしております。
2024/09/24 (火)
大学後援会が後援する、学生主体のキャンパスライフにぎやかプロジェクトが続いています。今回は金沢近辺で生活する世界中の出身者をお迎えして、本学の学生も一緒になって、鶴来へピクニックに出かけ、交流を深めました。講師による日本人の英語が理解しやすくなる面白講義、地元の工房やいしかわ生活工芸ミュージーアムの見学、獅子吼高原・綿ヶ滝見学、寿司定食の実食等、楽しいプログラムが盛りだくさんです。
本学はこうしたキャンパスにいながらにして、日常的に豊かな国際体験を重ねることのできる環境をさらに充実させていきます。どこの国や民族出身の方も自分と同じ人間であることを発見していくことが、英語で仕事のできる教育者・営業職・社会福祉士・カウンセラー・管理栄養士の養成につながっていきます。
2024/09/05 (木)
こんにちは。吹く風が少し涼しく感じられるようになってきました。
8月のサロンを開催しました。まだ夏休み期間ということで、ごきょうだいもご一緒に参加してくださった方や初めてサロンに遊びに来てくださった方もたくさんいらして、14名のお子様が集いました。
「夏まつりごっこ」をテーマに、魚つりコーナー・しゃてき・フォトブース・ボール当て・焼きそばやさん、など、親子でいっぱい遊べるようにたくさんのお店屋さんを準備しました。また、塗り絵やお面づくりなど、夏の思い出に親子でゆっくり作って遊ぶコーナーもありました。
学生スタッフたちも動物のお面をかぶり、親子をお迎えすると、甚平や浴衣などを着て参加してくださった子どもたちもいて、一気にお部屋はお祭りの雰囲気になりました!
「わぁ~、もう遊んでいい?」「これがいい!」と好きなお店(遊び)を見つけてすぐに遊びはじめる子どもたちでした。
ごきょうだいのお兄ちゃんたちが小さな赤ちゃんたちのためにやさしく接してくれたり、遊びの工夫をしたりしてくれてとても頼もしかったです。
にぎやかで、楽しい「夏まつりごっこ」でした。ありがとうございました。
【9月の 赤ちゃん・サロン】
9月20日(金)10:00~11:30頃
本学 愛真館3階 第2多目的教室 にて
学生スタッフたちは次の企画を只今考え中です。
皆さん、ぜひ遊びにいらしてください♬ ご予約お待ちしております。
2024/09/04 (水)
8/16(金)~19(月)に、中世のイギリスを再現した街「ブリティッシュヒルズ~パスポートのいらないイギリス~」(福島県)での語学研修を実施しました。一歩敷地内に入ると、映画「ハリーポッター」の世界。授業はもちろんのこと、買い物や食事もすべて英語なので、日本に居ながらにしてイギリスの文化を体験的に学ぶことができます。
ネイティブ講師による授業では、文化とマナー、ネイチャーウォーク、チームチャレンジなど多様なテーマについて、さまざまなアクティビティを通して学び、集中講義でグループプレゼンテーションのスキルを磨きます。3泊4日の研修が進むにつれて、学生たちは異国の環境に慣れ親しんでいる様子でした。フリータイムには、敷地内にあるアプリコットティールームで「クリームティー(アフタヌーンティの簡易版)」を楽しむ学生もいました。
本研修は、言語教育科目の「アクティブ・イングリッシュA」の授業として実施されており、9/26(木)・9/27(金)には、本学のヘッセル記念図書館「お昼の学生講座」で成果発表会(英語)が行われます。在学生の皆様もぜひご参加ください。
2024/09/04 (水)
白山ジオサークルは一泊二日をジオパークで過ごし、市外や県外など周辺から白山手取川ユネスコ世界ジオパークへのルートをPRするための取材を行いました。
8/7(水)は、3チームに分かれて、①小松ルート(小松空港と小松駅~鳥越地区)、②勝山まちなかルート(新幹線延伸~勝山駅カーシェア・恐竜博物館~白峰地区)、③勝山岩崩れ・歴史巡りルート(平泉寺、越前大仏~白峰地区)を周遊し、観光客目線で各地の見どころを調査しました。夜の活動は、ジオパークに伝承されるひのき細工のコースターづくりです。翌日8/8(木)は、岐阜白川郷とジオパークをむすぶホワイトロードを訪れ、姥ヶ滝では、自然のなかで身も心もどっぷりつかり、「五感で感じる自然」川遊びを体験しました。
今回の取材は広域にわたるため、4月から毎週の定例ミーティングで、各ルートの見どころを調べ、どうしたら観光客の方が効率よく楽しめるか、メンバーで何度も話し合いました。準備を入念に行ったおかげもあり、当日はメンバー全員が協力しながら、安全かつ順調にルート取材を行うことができました。
「小松空港や勝山市から車でわずか30分、岐阜白川郷からホワイトロードの絶景ドライブ約1時間あまりでジオパークに行ける!」という、隠れたアピールポイントを白山ジオサークルは今後も積極的に発信していきます。
このたびの取材でご協力いただきました、尾張勝也先生、波佐谷信道先生、白山林道石川管理事務所様、白山市教育委員会生涯学習課様に心よりお礼申し上げます。
※白山ジオサークルの活動は、大学コンソーシアム石川の地域課題研究ゼミナール支援事業「地域共創枠」 に採択されています。
2024/08/26 (月)
8/18(日)、夏のオープンキャンパス最終回を開催いたしました。
最高気温が30度を超える暑さのなか、熱中症対策を徹底し、参加者の皆さまをお迎えいたしました。
足をお運びいただいた高校生と保護者の皆さま、心より感謝を申し上げます。
学校説明の後、ご希望の学部に分かれて模擬授業を行い、それぞれの分野の学びを体験していただきました。
その後のキャンパスツアー、夏の学生企画、学校生活紹介、学食ランチでは、学生スタッフとの交流も交えつつ、本学の雰囲気をより深く知っていただけたことと存じます。
今回の学生夏企画では、各学科に分かれてブース紹介が開催されました。お好きなブースを時間内にたくさん体験でき、大変賑わっていました!
次回は9/21(土)です。
スタッフ一同、皆さまのご来場をお待ちしております。
本学のオープンキャンパスが、進路について深く考える機会となることを願っております。
2024/08/26 (月)
2024/08/07 (水)
赤ちゃん・サロンFamilyDayとオープンキャンパスが同日開催されました。
オープンキャンパスの模擬授業の一つとして「将来保育者になりたい」「子どもが好き」「保育や教育に興味がある」高校生を対象に赤ちゃん・サロンに参加していただき、親子とのふれあい体験をしました。
赤ちゃんをだっこさせてもらったり、一緒にボールで遊んだり、お絵描きをしたり、小さな子どもたちと実際にふれあって、高校生の心も動いていたようです。また、ママやパパから子育てをしていて嬉しいこと、大変なことなどを聴かせていただき、親御さんの思いにもふれる機会となりました。
【参加された高校生の皆さんの感想です♬】
「初めてこんなに小さな赤ちゃんをだっこしました。はじめはちょっと怖い感じがしました」
「命の重さを感じます…」
「親ってすごい…。自分もこんなふうに育ててもらったのかなぁ」
「かわいいな」
「だっこしてて泣いてどうしようって思った。お母さんに代わってもらったらすぐ泣き止んだ!やっぱお母さんスゴイ」
「保育ってきっと難しいだろうな。でも大事な仕事だって思う」
高校生の皆さん、この日に感じた感覚をずっと大事にしていってください。
皆さんとご一緒に学べる日がくることを楽しみにしています。
高校生の皆さん、そしてサロンにご参加いただいた親子の皆さん、ありがとうございました。
2024/08/05 (月)
こんにちは。
7月のサロンは、FamilyDayを開催しました。平日のサロンにはなかなか参加のできないパパ、お家の方、
ごきょうだいもご一緒にということで、初めて日曜日に開催しました。たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。
キャンパス内の芝生広場に、ミニプールやたらい、ベビーバスなどを置き、水遊びコーナーを作りました。
ママに抱っこされて、そぉっと手足に水をかけてもらい水を感じている子。
お友達や学生たちと水のかけあいっこをしたり、大きなシャボン玉を作ったりして遊んでいる子。
パパに頭から水を流してもらい、水を浴びてダイナミックに遊んでいる子。
水しぶきの音とともに子どもたちのかわいい歓声に包まれました。
室内では学生たちが手作りした“ウォーターマット”や“センサリーボトル(バッグ)”で、お座りやねんねのお子様も
気持ちよさそうにしていました。
製作コーナーでは、色とりどりのアイスや廃材でクラゲ作りなど、いろんなものを作って遊びました。
【集いに参加してくださったお家の方の感想です♬】
「こういうところで我が子がどんなふうに遊んでるのか見ることができて楽しいです。」
「水遊びなどはセッティングも大変だから、このような機会に参加させてもらえて、子どもと遊ぶことに集中できて、ゆっくり遊べるので嬉しい。」
「たくさんパパたちも参加されてて良かった。」
パパ、ママもご一緒に遊びながら、お子様同士の関わり合う姿を微笑ましく見守ってくださいました。
ありがとうございました。
まだまだ暑い夏が続きます。お元気でお過ごしください。
〇この日は、オープンキャンパスも開催され、当サロンの活動の中で高校生と親子の皆さんとのふれあい体験もありました。
その様子はpartⅡにてお伝えいたします。
【8月の 赤ちゃん・サロン】
8月23日(金)10:00~11:30頃
本学 愛真館3階 第2多目的教室 にて
※8月もごきょうだい(年少児・4歳まで)の参加も可能です。
皆さん、ぜひ遊びにいらしてください♬ ご予約お待ちしております。