受験生の方

2024年度の「赤ちゃん・サロン」スタートしました♬

2024/06/04 (火)

2024年度、第1回『赤ちゃん・サロン』を開室いたしました。

今年度は6名の学生スタッフがサロンの運営に携わることになり、自分たちで取り組んでみたいことなどを話し合いながら、初めてお会いする親子の皆さまとの出会いを楽しみに準備をしました。 

 

当日は3組の親子のご参加があり、生後4か月から2歳9か月のお子様たちが遊びに来てくださいました。

学生スタッフから『めの まど あけろ』(谷川俊太郎 文・長新太 絵)を読み、リズミカルな言葉で朝の「あはよう」のごあいさつをしたあと、「はじめまして」と自己紹介をしました。

絵本『ぴょーん』(まつおか たつひで)を読み合い、お話に次々と出てくる動物や虫たちの飛ぶ姿をまねして、みんなも一緒にジャンプをしてみました!

 

みんなで今年度初めての顔合わせをしたあとゆっくり遊びに入りました。ソフト積み木を繋げて渡ったり、階段のように組み合わせたところを上り下りしたり、月齢の高い子どもたちは身体をいっぱい動かして遊びました。細長い積み木を並べてドミノのように倒す遊びを繰り返し、バタバタと積み木が倒れる様子に子どもも大人も思わず「お~!」と声をあげて、ダイナミックに遊びました。

4か月の赤ちゃんの周りは少しゆったりした空気が流れていたようです。学生スタッフたちは抱っこしてみて「やわらかい…」「かわいい」とはじめはちょっぴり緊張しながらでしたが次第に慣れてきて、交代しながら抱っこやふれあい遊びをしていました。

寝返りする様子に「頑張れ!」と応援するようなまなざし。コロンと向きを変えると皆で「できたぁ」と喜びました。子どもたちの発達していく姿、その瞬間を観ることができるのはとても嬉しい学びです。

初めてのサロンの場に立った学生スタッフたちからは、子どもたちのかわいらしい姿を語りながら、「もっともっと、子どもたちとたっぷり関われるよう手遊びやふれあい遊びを準備しておきたい!」「玩具の種類を増やしたい」「子どもたちの好きな遊びを知りたい」など様々な学びたい気持ちが高まったようです。

 

 次回は6月21日(金)10時から開室予定です。

■予約制ですので、参加ご希望の方はメールにて以下の①~④項目をご入力いただきご予約完了となります。
お名前(保護者様・お子様)※お子様のお名前は読み方もお願いします)

お子様の月齢

お子様の好きな遊びやおもちゃ

ご連絡先(急な予定変更の際にご連絡させていただける番号)

 

お申込み先: 赤ちゃん・サロンアドレス

E-mail: baby@hokurikugakuin.ac.jp  (教育学部幼児教育学科 谷 昌代)

 

ご予約いただいた方には、開催日が近くなりましたら、改めて、駐車場等のご案内をメールにて送信させていただきます。

 

■ご参加の際は、お子様とのおでかけに必要なもの

(着替え・おむつ・飲み物・ミルクなど)をお持ちください。

 ※本学は引き続き、学生、教職員共に様々な感染予防に努めてまいります。

お友達をお誘い合わせの上ぜひ遊びにいらしてください。

ご予約をお待ちしております♬