学校行事
本日、7月2日(火)よりAO入試[A日程]のエントリー受付を開始しました。
AO型入試は、学科試験を課さずに、志願者の資質をさまざまな観点から総合的に判断する、対話形式の入学試験制度です。本学の教育の考え方に共感 し、ぜひ入学したいと考えている人、あるいは本学で自分の可能性を探り当てたい人が対話・面談し、本学でできることやしたいことを理解した上で、入学の意 思を確認する方法です。
◆ 入試情報のご案内 ◆
≪一般入学試験【第 Ⅰ 期】≫
※成績上位者は奨学金制度有り
出願期間:2012年1月6日(金)~1月23日(月)必着
試験日:2012年1月28日(土)
試験会場:本学、七尾、富山、福井、新潟
≪大学入試センター試験利用入学試験【A日程】≫
※成績上位者は奨学金制度有り
出願期間:2012年1月6日(金)~1月27日(金)必着
一般入試 + センター利用入試を併願すると受験料がお得な制度もあります。
わからないこと等がありましたら、入試広報課(076-280-3855)までお問い合わせくださ◆ 入試情報のご案内 ◆
≪AO型入学試験[A日程]≫
エントリー受付期間:2013年7月2日(月)~8月31日(金)必着
選考期間:2013年8月1日(水)~9月29日(土) [面談1回・課題発表1回]
出願通知日:2013年10月5日(金)
わからないこと等がありましたら、広報企画課(076-280-3855)までお問い合わせください。
北陸学院大学・同短期大学部では、7月16日(祝・月)と7月22日(日)にオープンキャンパスを開催します。
☆7月16日(祝・月)には、卒業生のトークライブ開催!!
北陸学院大学・同短期大学部で身に付けた知識を様々な分野で発揮している先輩の体験談が聞ける貴重な時間!
保育園、幼稚園で勤務経験があり現在は小学校教諭の先輩や栄養士として働いている先輩の話などなど
ためになる話が盛りだくさん(*^ー^)ノ
★7月22日(日)には、学生企画イベントが盛りだくさん!!!
皆さんよくご存知の「アメトーーク」の企画である「○○芸人」というのを学生企画では・・・
「○○学生」にかえ、「北陸学院が第1志望学生」や「一人暮らししている学生」などにかえ、学生が実体験を元にトークします♪♪また、か き氷食べ放題や流しそうめんも用意し、終日皆さんが楽しめる企画が盛りだくさん(o^-')o♪
両日とも模擬授業やキャンパスツアー、ランチの無料体験もあります!
金沢・小松・七尾・富山・福井の無料送迎バスも運行!!停留場所や時刻はこちらをご確認ください↓↓↓
※バスは3日前までに予約がない場合は運行しない場合がありますので、ご了承ください。
※写真は前回6月17日(日)開催時のものです。
また、オープンキャンパスには行きたいけど日程があわない・・・という方のために学校見学会も開催しています。
6、7月の予定として、6月30日(土)、7月27日(金)に開催します。
7月22日(日)学校見学会のスクールバスの運行時間が決まりましたのお知らせします。
なお、7月21日(木)までに予約がないバスに関しては、運行しませんのでご了承ください。詳細は下記のとおりです。
オープンキャンパス≪AM12:00~16:00≫
金沢便:金沢駅西口11:40 ⇒武蔵が辻11:45 ⇒香林坊11:48 ⇒片町11:50 ⇒野町広小路11:53 ⇒平和町12:00
小松便:小松駅東口11:00 ⇒北鉄バス停「松任」(AIM前)11:30 ⇒野々市フォルテ前太平寺バス停(交番側)11:40
七尾便:七尾駅10:15 ⇒ 羽咋駅10:55 ⇒ 押水中学校前バス停11:10 ⇒ 津幡駅11:45
富山便:富山駅北口10:00 ⇒ 高岡駅南口10:50 ⇒ 砺波市体育センター11:20
福井便:福井駅西口10:00 ⇒ 丸岡駅10:30 ⇒ 大聖寺駅11:00
※帰りは、PM16:00発で各停車場所に停車いたします。
7月16日(祝/月)オープンキャンパスのスクールバスの運行時間が決まりましたのお知らせします。
なお、7月13日(金)までに予約がないバスに関しては、運行しませんのでご了承ください。詳細は下記のとおりです。
学校見学会≪AM10:30~12:00≫
金沢便:金沢駅西口9:40 ⇒武蔵が辻9:45 ⇒香林坊9:48 ⇒片町9:50 ⇒野町広小路9:53 ⇒平和町10:00
小松便:小松駅東口9:10 ⇒北鉄バス停「松任」(AIM前)9:40 ⇒野々市フォルテ前太平寺バス停(交番側)9:50
七尾便:七尾便8:30 ⇒羽咋駅9:10 ⇒押水中学校前バス停9:25 ⇒ 津幡駅9:55
富山便:富山駅北口8:10 ⇒高岡駅南口9:00 ⇒砺波市体育センター9:25
福井便:福井駅西口8:10 ⇒丸岡駅8:40 ⇒大聖寺駅9:10
※帰りは、PM12:45発で各停車場所に停車いたします。
学校見学会≪PM13:00~14:30≫
金沢便:金沢駅西口11:40 ⇒武蔵が辻11:45 ⇒香林坊11:48 ⇒片町11:50 ⇒野町広小路11:53 ⇒ 平和町12:00
小松便:小松駅東口11:00 ⇒北鉄バス停「松任」(AIM前)11:30 ⇒野々市フォルテ前太平寺バス停(交番側)11:40
七尾便:七尾便10:10⇒ 羽咋駅10:50⇒ 押水中学校前バス停11:05⇒ 津幡駅11:40
富山便:富山駅北口10:00 ⇒高岡駅南口10:50 ⇒砺波市体育センター11:15
福井便:福井駅西口10:00 ⇒丸岡駅10:30 ⇒大聖寺駅11:00
※帰りは、PM14:30発で各停車場所に停車いたします。
北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部では、毎年FD活動(Facalty Development 教員の能力開発)の
一環として、前期と後期に授業公開週間を実施しています。授業公開や参観を通して、学生の方にとって
満足のいく授業が行えるよう、授業改善に取り組んでいます。
北陸学院大学キャンパス内にある北陸学院幼稚園の幼稚園児と北陸学院小学校の小学生が大学を訪れ、感謝のお手紙とお花をいただきました。大学と同じキャンパスの中に幼稚園と小学校があるのも、北陸学院ならではのいいところ!保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指す方、子どもが好きな方には日常的に子どもと関われる環境が充実しています。
北陸学院大学では、東日本大震災の発生から一年余り経たった今、被災地支援に携わる学生ボランティアを
現地に初めて派遣します。北陸学院大学 人間総合学部の田中純一准教授が企画し、年間5回を計画中。
初回の活動は7月初旬の三日間を予定し、岩手県陸前高田市で活動します。がれき撤去や足湯を通した
被災者との交流をはじめ、仮設住宅の孤立化を防ぐため集会場で心安らぐ行事を催します。
二回目以降は、8月・9月・10月・12月にそれぞれ宮城県石巻市と岩手県陸前高田市で交互に活動します。
6月1日(金)アメリカにあるホープカレッジの学生と教員の方が来校し、本学学生との交流会がありました。
今回の交流は、ホープカレッジの日本語コースの学生約20名が日本語・日本文化研修中のアクティビティの
一環として実現しました。
交流会では、田中純一准教授(社会学科)による東日本大震災でのボランティア活動の話や
ホープカレッジの学生と本学学生が英語のみのコミュニケーションをとりったりし、短い時間でしたが
充実した時間を送っていました。
終了後に学生にインタビューすると「留学を考えている私にとって、留学前に生きた英語を学ぶこ
とができ本当に充実した時間を過ごせました。」といったように短い時間の中で得るものがたくさんあった
良い時間だったのではないかと思います。
北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部では、6月にオープンキャンパスと学校見学会を開催します。
6月17日(日)は、模擬授業等があり一足先に大学生気分を味わえる「オープンキャンパス」☆
模擬授業の内容は・・・・
幼児児童教育学科-----------「世界の子どもの歌をうたおう!」
社会学科------------------------「対立の解決」
食物栄養学科------------------「カルシウムをとろう!」
コミュニティ文化学科---------「『事務職』ってなにをするの?~医療と心理の結びを活かして~」
模擬授業の他にもキャンパスツアーや個別相談コーナー等もあります!!
6月30日(土)は、1時間半という短い時間の中で悩みを解消する「学校見学会」★
キャンパスツアーや個別相談コーナーで悩みを解消しよう♪
両日ともランチの無料体験やバスの無料送迎があります!!
※バスの無料送迎に関しては、3日前までに予約がない場合は運行いたしませんのでご了承ください。
両日ともに保護者の方を対象とした、奨学金や就職に関する保護者説明会も開催いたします。
お一人での参加、友人との参加、親子での参加での参加も大歓迎☆
今まできたことのあるかたのまだ、来たことのないかたもぜひ北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部の
オープンキャンパス・学校見学会に参加して、北陸学院の魅力を感じてください♪♪♪
5月19日(土)に北陸学院の総合学園イベント「Enjoy!ミッション」が開催されました。
北陸学院の大学生、短大生、高校生、中学生、小学生、幼稚園児が三小牛キャンパスに
集まり、学び、楽しんでいました。
また、当日はオープンキャンパスも開催し、参加した高校生は北陸学院の雰囲気を感じ楽しんでくれていました。
来週は、5月26日(土)に学校見学会も開催します。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
ランチの無料体験やバスの送迎等もありますので、お問い合わせください。
本学の「北陸学院大学スイーツ研究所」が昨年に引き続き「第5回大学は美味しいフェア!!」に出店します。
今回も東京の有名デパート「㈱高島屋新宿店」で5月30日(水)~6月5日(火)の7日間開催されます。
今回の「北陸学院大学スイーツ研究所」がテーマとして選んだのは「やさしい"甘さ"」です。
石川県になじみが深く、最近ブームとなっている「糀」にこだわり石川県産こしひかりで作られた「甘酒」「醤油」「味噌」を使用した「チーズケーキ」と「シフォンケーキ」を作りました。
☆チーズケーキ・・・・甘酒を使い、小麦粉と膨張剤の代わりに豆腐と山芋を使ったしっとりして美味しいチーズケーキ
☆シフォンケーキ・・・味噌と醤油を使い、上白糖を使用せず甜菜唐(てんさいとう)を使いやさしい甘さのシフォンケーキ
(醤油は「五郎島金時」、味噌には「ごぼう」とそれぞれに合う地元の野菜チョイスしました!)
また、昨年好評だった「加賀レンコンのチーズケーキ」や本学が開発に協力した「マイルドトマトカレー」、「能登牛カレー」、「能登豚の焼き豚」等も販売いたします。
今回は東京での出店となりますが、今後は大学祭をはじめ、県内で開催される食のイベントにも参加予定ですので
見かけた際はぜひ立ち寄って、声をかけてくださいね♪♪
5月26日(土)学校見学会のスクールバスの運行時間が決まりましたのお知らせします。
なお、5月23日(水)までに予約がないバスに関しては、運行しませんのでご了承ください。
詳細は下記のとおりです。
学校見学会≪AM10:30~12:00≫
金沢便:金沢駅西口9:45 ⇒ 武蔵が辻9:50 ⇒ 香林坊9:53 ⇒ 片町9:55 ⇒ 野町広小路9:58 ⇒ 平和町10:05
小松便:小松駅東口9:10 ⇒ 北鉄バス停「松任」(AIM前)9:40 ⇒ 野々市フォルテ前太平寺バス停(交番側)9:50
七尾便:七尾駅8:25 ⇒ 羽咋駅9:05 ⇒ 押水中学校前バス停9:20 ⇒ 津幡駅9:50
富山便:富山駅北口8:05 ⇒ 高岡駅南口9:00 ⇒ 砺波市体育センター9:25
福井便:福井駅西口8:05 ⇒ 丸岡駅8:35 ⇒ 大聖寺駅9:05
※帰りは、PM13:00発で各停車場所に停車いたします。
学校見学会≪PM13:30~15:00≫
金沢便:金沢駅西口12:10 ⇒ 武蔵が辻12:15 ⇒ 香林坊12:18 ⇒ 片町12:20 ⇒
野町広小路12:23 ⇒ 平和町12:30
小松便:小松駅東口11:30 ⇒ 北鉄バス停「松任」(AIM前)12:00 ⇒
野々市フォルテ前太平寺バス停(交番側)12:10
七尾便:七尾駅10:40 ⇒ 羽咋駅11:20 ⇒ 押水中学校前バス停11:35 ⇒ 津幡駅12:10
富山便:富山駅北口10:30 ⇒ 高岡駅南口11:20 ⇒ 砺波市体育センター11:45
福井便:福井駅西口10:30 ⇒ 丸岡駅11:00 ⇒ 大聖寺駅11:30
※帰りは、PM15:10発で各停車場所に停車いたします。
5月19日(土)オープンキャンパスのスクールバスの運行時間が決まりましたのお知らせします。
なお、5月16日(水)までに予約がないバスに関しては、運行しませんのでご了承ください。
詳細は下記のとおりです。
金沢便:金沢駅西口9:00 ⇒ 武蔵が辻9:05 ⇒ 香林坊9:08 ⇒ 片町9:10 ⇒ 野町広小路9:13 ⇒ 平和町9:20
富山便:富山駅北口7:30 ⇒ 高岡駅南口8:25 ⇒ 砺波市体育センター8:50
※帰りは、PM12:30発で各停車場所に停車いたします。
北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部では、5月にオープンキャンパスと学校見学会を開催します。
5月19日(土)は、北陸学院イベントのEnjoy!ミッションと同日開催いたします。
当日は、模擬授業があったり学内ツアーがあったり、もちろん個別相談もあります。
また、5月26日(土)は学校見学会を開催いたします。
学校見学会では、オープンキャンパススタッフや教職員がマンツーマンとなり、またはそれに近い形で
皆様の悩みを解消します!
両日とも保護者を対象とした、奨学金や就職に関する保護者説明会も開催いたします。
本学自慢のランチもでますので、ぜひ食べに来てみてください♪
無料送迎バスの詳細につきましては、ホームページに更新いたしますのでご確認ください。
4月21日(土)に、北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部の学校見学会が開催されました。
従来のオープンキャンパスとは趣向を変え、個別相談会&見学会では午前・午後の2部制で
オープンキャンパスのように模擬授業などをしたりというような内容はなく、個別相談と学内見学のみとなりますが
オープンキャンパススタッフ・教職員がマンツーマン、またはそれに形で皆様の悩みを解消いたします。
当日は、天候にも恵まれ多くの方にご来学していただきました。ありがとうございました。
次回、オープンキャンパス・学校見学会へのご参加もお待ちしております。
~次回予定~
オープンキャンパス・・・ 5月19日(土)10:00~12:30(受付9:30~)
学校見学会・・・ 5月26日(土)AM10:30~12:00(受付10:00~)
5月26日(土)PM13:30~15:00(受付13:00~)
皆様のご参加お待ちしております。
4月3日(火)入学式の翌日4月4日から4月6日の3日間、新入生のオリエンテーションがありました。
新入生オリエンテーションでは、授業の履修登録や就職支援ガイダンスなどがあったり
各学科にわかれ先輩たちからの歓迎会がありました。
オリエンテーションの最後には、学友会からクラブ・サークル紹介が行われ、
バスケットボール、ソフトボール、フットサル等の体育系サークルの紹介や
ダンス、軽音、アカペラ、よさこいなどのミニコンサートが行われ、新入生は
どのサークルに入ろうかワクワクしながら、クラブ・サークル紹介に見入っていました。
4月3日(火)10時より北陸学院大学短期大学部(食物栄養学科・コミュニティ文化学科)の入学式が挙行されました。
式典では、新入生を代表してコミュニティ宮野彩香さんが宣誓をし、三浦正学長から式辞を楠本史郎理事長より
祝辞をいただきました。
4月3日(火)14時より北陸学院大学(幼児児童教育学科・社会学科)の入学式が挙行されました。
式典では、新入生を代表して釜土優香さんが宣誓をし、三浦正学長から「四年間ここで何をしてもらうのかではなく
この大学で何をするかを考えながら学園生活を送ってほしい」と式辞をいただき、続いて楠本理事長より
祝辞をいただきました。
4月21日(土)学校見学会のスクールバスの運行時間が決まりましたのお知らせします。
なお、4月19日(木)PM1:00までに予約がないバスに関しては、運行しませんのでご注意ください。
詳細は下記のとおりです。
学校見学会≪AM10:00~12:30≫
金沢便:金沢駅西口9:15 ⇒ 武蔵が辻9:20 ⇒ 香林坊9:23 ⇒ 片町9:25 ⇒ 野町広小路9:28 ⇒ 平和町9:35
小松便:小松駅東口8:40 ⇒ 北鉄バス停「松任」(AIM前)9:10 ⇒ 野々市フォルテ前太平寺バス停(交番側)9:20
七尾便:七尾便8:00 ⇒ 羽咋駅8:40 ⇒ 押水中学校前バス停8:55 ⇒ 津幡駅9:25
富山便:富山駅北口7:40 ⇒ 高岡駅南口8:30 ⇒ 砺波市体育センター8:55
福井便:福井駅西口7:40 ⇒ 丸岡駅8:10 ⇒ 大聖寺駅8:40
※帰りは、PM12:30発で各停車場所に停車いたします。
学校見学会≪PM13:00~14:30≫
金沢便:金沢駅西口11:40 ⇒ 武蔵が辻11:45 ⇒ 香林坊11:48 ⇒ 片町11:50 ⇒
野町広小路11:53 ⇒ 平和町12:00
小松便:小松駅東口11:00 ⇒ 北鉄バス停「松任」(AIM前)11:30 ⇒
野々市フォルテ前太平寺バス停(交番側)11:40
七尾便:七尾便10:10 ⇒ 羽咋駅10:50 ⇒ 押水中学校前バス停11:05 ⇒ 津幡駅11:40
富山便:富山駅北口10:00 ⇒ 高岡駅南口10:50 ⇒ 砺波市体育センター11:15
福井便:福井駅西口10:00 ⇒ 丸岡駅10:30 ⇒ 大聖寺駅11:00
※帰りは、PM14:30発で各停車場所に停車いたします。
4月21日(土)に北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部の学校見学会を開催いたします。
今回の学校見学会は、午前・午後の二部制になっており短い時間の中で中身の濃い企画を計画中です。
午前:10:00~12:30(受付9:30~) / 午後:13:00~14:30(受付12:30~)
また、午前・午後ともにランチの無料体験も行います。北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部の学食は
美味しいと評判ですので、ぜひ一度学食も食べてみてくださいね♪
今回、無料のスクールバスは金沢・小松・七尾・富山・福井すべて運行予定です。
各停車場所の時間が決まり次第、ホームページにアップしますのでご確認ください。
※4月19日(木)PM1:00までに予約がないバスに関しては運行いたしませんので、ご注意ください。