受験生の方

学校行事

コミュニティ文化学科 専門ゼミ発表会

2020/02/04 (火)

2月3日(月)、本学短期大学部コミュニティ文化学科の専門ゼミ発表会を行いました。

2年間の学びの集大成として、一人ひとりが日々準備と練習を重ね、プレゼンテーションを行いました。

発表のテーマは、世界に視点を向けたグローバルなものから特定の地域に着目したローカルなものまで、また、ウエディング、色彩心理、情報社会、人口知能、図書関連、ビジネス、言語と多岐にわたります。本学コミュニティ文化学科では、様々な分野を組み合わせた幅広い学びが可能です。

一人ひとりが興味関心を強く持った分野の卒業レポート発表は、同学科で学ぶ1年生の刺激にもなりました。

本学での学びを糧に、卒業後も成長を続けていくことができるよう教職員一同応援しています。

1/17(金)ミッションおはなし隊のおはなし会

2020/01/08 (水)

玉川図書館での”ミッションおはなし隊”。
1月は雪にちなんだお話を2つ持って子ども教育学科の2年生がおはなしに行きます。
 
1月17日(金) 11:00~11:30に「リスとはじめてのゆき」。16:00~16:30に「ゆきのうえ ゆきのした」で、おはなしの世界を子どもたちと遊びます。

ぜひお立ち寄りください。

日時:2020年1月17日(金)11:00~11:30、16:00~16:30

場所:玉川子ども図書館 1階 おはなしの部屋
   金沢市玉川町2-20

対象:0歳~小学校2年生

2019年クリスマス礼拝

2019/12/20 (金)

12月20日(金)、本学チャペルにてクリスマス礼拝がまもられました。学生の司会のもと、ろうそくに火が灯され、聖書の御言葉に耳を傾けました。クリスマスの讃美歌を讃美し、アカペラ部、音楽クラブ、ハンドベルクラブによる演奏披露も行われました。丸岡教会牧師 佐藤徹先生にお越しいただき、「あなたのための救い主」と題してお話しいただき、どのような境遇にあってもクリスマスの喜びを感じることができますようにと祈りました。クリスマス礼拝後は、学科毎にクリスマス祝会を行い、教員と学生が一緒に食事をしながら団欒の時をもちました。

みなさまお一人お一人に豊かな恵みがありますように。

2019年度クリスマスツリー点灯式

2019/11/28 (木)

11月27日(水)、2019年度クリスマスツリー点灯式を行いました。北陸学院小学校の児童によるハンドベル演奏、北陸学院第一幼稚園および北陸学院扇が丘幼稚園の2園合同での園児による讃美歌合唱、楠本史郎院長のご挨拶とお祈りの後、本学フレンドシップホールにある大きなクリスマスツリーに明かりが灯されました。大学ハンドベルクラブの演奏も加わり、集った全ての方と讃美歌を歌い、クリスマスの準備を迎える1年に1度のイベントの時を共にしました。みなさまお一人お一人があたたかく心穏やかなクリスマスが迎えられますようお祈りいたします。

 

お昼の学生講座

2019/11/07 (木)

11月6日(水)、7日(木)と2日連続で、お昼の学生講座を開催しました。

今回はコミュニティ文化学科の1年生2組が、金沢市内「文化施設巡り」について発表を行いました。1日目の発表ペアは「兼六園」について、2日目の発表ペアは「金沢市老舗記念館」について、パワーポイントを使用し実際に訪れ調べたこと等を発表しました。コミュニティ文化学科1年生の約半数が「文化施設巡り」についてそれぞれ調べ、10月に学科内で発表を行いました。その際高い評価を得た2組が今回お昼の学生講座で発表しました。学科長より記念品の授与も行われました。

本学では、学生の学びを発表する機会として、15分のお昼の学生講座を不定期で開催しています。学生の誰でもが講師になれる時間です。インプットだけでなくアウトプットの時間として、学生の学びの定着をサポートしています。

11/8(金)ミッションおはなし隊のおはなし会

2019/11/01 (金)

玉川こども図書館に於いて「ミッションおはなし隊(子ども教育学科学生)」が小さいお子様向けのお話会をいたします。

今回は秋にちなんだお話を3つ、おはなしリレーになる予定です。

午前の部は小さいお子さまが多いので、身体全体でいろいろなことを感じてもらえるような工夫を考えています!

ぜひお立ち寄りください。

日時:2019年11月8日(金)11:00~11:30、16:00~16:30

場所:玉川子ども図書館 1階 おはなしの部屋
   金沢市玉川町2-2

対象:1歳~小学校低学年

2019栄光祭 終了

2019/10/21 (月)

10月18日(金)、19日(土)の2日間、大学・短期大学部合同の大学祭「栄光祭」を開催いたしました。あいにくのお天気にもかかわらず、ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございます。

多くの学生がイベントや模擬店を担当し、抜群のチームワークで盛り上がりました。各学科の催しや発表等でご来場のみなさまと楽しい時や学びの時を共にすることができました。

地域のみなさま、企業の方々、出演してくださったアーティストのみなさま、関わる全ての方の多大なるご支援、ご理解、ご協力があり、今年も栄光祭を開催することができましたことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

2019栄光祭 開会礼拝

2019/10/17 (木)

10月17日(木)栄光祭の開会礼拝が守られました。学長賞授与式や同窓会賞授与式も併せて行われ、学業成績優秀な学生や、課外活動に意欲的に取り組んだ学生が表彰されました。

栄光祭は明日から2日間の日程で開催いたします。多くのステージイベント、多数の模擬店をご用意してみなさまのご来場を心よりお待ちしております。

2019栄光祭 harmony #令和最初の栄光祭

10月18日(金)19日(土)10:00~17:00

大学祭「とび出すおはなしBOX」のおしらせ

2019/10/01 (火)

10/18(金)、10/19(土)は栄光祭が開催されます。
子ども教育学科では、子どもたちのために遊びの広場を設けます。
18日(金)10:30~12:30、4年生が絵本のお話をパフォーマンス!
公共の乗り物を利用して、保育所、こども園、幼稚園で遠足に来られませんか?三小牛の草原で遊んで、木の実を集めたり、さらにはお話の世界に!
秋の三小牛と大学祭、味わいどころ満載です。
もちろんご家族での来場も大歓迎です!

問い合わせ:北陸学院大学 子ども教育学科
kodomo@hokurikugakuin.ac.jp

お待ちしております。

「本の虫珈琲店」がみっしょん工房に出店

2019/09/19 (木)

9/18(水)、学生が主体的な活動に使用できるスペース「JOINT SPACE みっしょん工房」にて、図書館サポーターによる「本の虫珈琲店」が1日数量限定で開店しました。図書館サポーターは、本学ヘッセル記念図書館の利用を広げるためのPRを目的とする学生協働活動です。音楽や小物を工夫し雰囲気をつくった「本の虫珈琲店」では、図書館サポーターがいれたドリップコーヒーを販売し、予定数を完売しました。次回は10月に行う大学祭で、図書館の中に出店する予定です。「図書館×カフェ」本学ならではの企画です。ぜひお立ち寄りください。

【告知】”ミッションおはなし隊”活動のお知らせ

2019/06/11 (火)

絵本を元にしてお話の世界を遊ぶ企画を、幼児児童教育学科の4年生が教育プラザ富樫のわいわいバザールで展開するようになって4年目。

昨年までは9月のわいわいバザールで行っていましたが、今年度は6月と7月の2回に分かれて実践します。

保育者を目指す学生たちが、4年目の学びの集大成として自分らしいパフォーマンスにつくりあげ、協働的実践を通じて幼児理解を深めます。
 
6月は、6月16日(日)10:30~13:30  26名の学生が参加して、教育プラザ富樫の211・212の大研修室とその前の廊下に6つのお話のコーナーを設けます。
6つのお話の紹介を教育プラザ富樫の玄関ホールにホワイトボードをお借りして掲示するのも恒例となりました。今年も、各グループが作成したお話紹介のポスター、力作ぞろいです。
 
参加は無料、事前申し込みも不要です。興味を持たれた方はぜひともお越しになってください!

ミッションおはなし隊のお知らせ

2019/06/07 (金)

玉川図書館「おはなしの部屋」で、ミッションおはなし隊ミニが再開します。
 
6月28日(金)の11:00からの30分間と16:00からの30分間の2回、「不思議の国のアリス」の物語から展開する遊びを子どもたちに届けます。企画と実践を通じて、子ども教育学科の4年生が自分たちの卒業研究テーマを深めようという取り組みです。
 
興味のある方はぜひともご参加ください。

「平成30年度大学・地域連携アクティブフォーラム」発表報告

2019/02/25 (月)

2/23(土)、金沢東急ホテルにて「平成30年度大学・地域連携アクティブフォーラム」が開催され、今年度大学コンソーシアム石川・地域課題研究ゼミナール支援事業に採択されている本学の2つのゼミが報告発表を行いました。

大学社会学科田引ゼミの学生は、金沢星稜大学とともに共同研究を行なっている「金沢市障害者スポーツ振興 ~障害者スポーツの支援者と理解者を増やすために~」というテーマで報告をしました。また、短期大学部コミュニティ文化学科沢田ゼミの学生は、石川工業高等専門学校とともに取り組んだ「金沢のリピート対策!定番観光地以外の観光資源の魅力を伝えるための学生目線での斬新かつ先進的なプロモーションコンテンツの制作」というテーマで報告しました。

どちらのゼミも、他学のゼミと連携して取り組んだ地域課題に関する研究やフィールドワーク、課題解決に向けた諸活動の成果を、パワーポイントでの発表に加えポスターでも発表し、大変有意義な時間となりました。一連のゼミ活動は貴重な学びの機会であり、学生一人ひとりの成長につながっています。

内川中学校キャリア学習会開催

2018/11/22 (木)

11/21(水)内川中学校キャリア学習会が本学で行われました。
今から進学、そして就職と進路選択が迫られる中学生に、本学子ども教育学科の学生たちが話題提供をさせていただきました。

今日参加した学生たちは、小学校教諭・幼稚園教諭・保育士・一般企業と同じ学科内でも進路はさまざまであり、短い時間の中でしたが、学生たちが中学生の時に思ったこと、続けてきたこと、迷ったこと、決断したこと、そして今現在の状況などを、自分の言葉で語りました。

中学生の皆さんからは、質問や問いかけもありました。今、自分は何をしておかなければいけないか、将来に出会うであろう悩みや選択にどう向き合うか、少しでも参考になればと思います。

今後もこのような、交流を続けていくことができればと思います。

城北児童会館「フランスの遊びを楽しもう」2018年11月18日(日)

2018/11/19 (月)

11月18日(日)、城北児童会館において「フランスの遊び」を行いました。
 
このイベントは金沢市福祉局こども政策推進課と北陸学院大学との連携事業として、昨年度より城北児童会館「日曜ワクワク遊び塾」の一環として行っているものです。
子どもたちが「作って遊ぶ」ことを楽しむ中で、様々な資質・能力を身に付けていくことをねらっています。
 
今年度は「外国の遊びを楽しもう」がテーマです。第1回目は、金沢市国際交流員のデュボワ・マチルダ先生をお迎えして「フランスの遊び」を行いました。
 
金沢市の姉妹都市、フランス・ナンシー市で盛んな「聖ニコラ祭」をテーマにした「メモリゲーム(神経衰弱)」カードづくりと、そのカードを使った遊び、フランス語で果物の名前の呼び方を覚え、体を思い切り動かす「フルーツサラダ」というゲームを楽しみました。
 
子ども教育学科・小中学校コースで英語や異文化について学んでいる学生4名が、準備段階からサポーターとして参加しました。子どもたちと一緒にフランスの遊びを楽しみながら、「先生」になるために必要な経験を一つ、増やすことができました。
 
第2回目は12月9日(日)「ロシアの遊び」です。城北児童会館で参加をお待ちしています。
 
本学担当教員(福江厚啓)

第1回英語レシテーション発表会報告について

2018/11/01 (木)

第1回英語レシテーション発表会が、10月20日(土)に三小牛キャンパスにて開催されました。
 
北陸学院で学ぶ小学生・中学生・高校生・短大生・大学生の代表が堂に会して、英語の有名なスピーチ、お気に入りの本からの節、詩などの暗誦を披露しました。
発表者は、緊張することなく、堂々としたレシテーションを披露していました。
当日は、立見が出るほどの大勢の方々が集い、豊かな英語の世界を楽しめたのではないかと思います。
 
審査員による審査の結果、「最優秀賞」、「優秀賞」、「学院長賞」と、観客の投票によって決まる「観客賞」が表彰されました。
 
北陸学院英語教育研究支援センターでは、学校の各段階における英語研究及び、英語教育並びに、英語学習支援について充実した教育実践、学校間の連携・接続・継続教育の充実をはかる取組みを行っています。

コミュニティ文化学科専門ゼミ発表会

2018/10/23 (火)

10/20(土)大学祭が開催される中、コミュニティ文化学科では専門ゼミの発表会が行われました。
コミュニティ文化学科の学生や保護者の方、また、オープンキャンパスに参加していた高校生をはじめ、たくさんの方が見守る中での発表となりました。
 
コミュニティ文化学科では、4つのモデルコースがあり、幅広い学びを展開しています。
 
今回は下記3つのゼミの発表となりました。
 
野林ゼミ

「人気テーマパーク「ディズニーリゾート」の経営戦略を知る~」

 
野林ゼミでは学生が身近な商品やサービスなどを取り上げ、経営の切り口で分析する研究に取り組んでいます。今回は夏休みを利用して東京ディズニーリゾートへ足を運び、実際にキャストからお話を聞いたり、施設内の工夫などを見学してきました。
 
沢田ゼミ
「学生目線のプロモーションコンテンツの作成」~金沢の~定番観光地以外の魅力発信~
 
沢田ゼミでは、地域資源を生かした観光振興、地域活性化についてを研究しています。今回は、大学コンソーシアム石川地域課題研究ゼミナール支援事業に採択され、金沢市の観光の課題や新たな魅力を発信するVRコンテンツの作成など、様々なプランを紹介しました。
 
 
池村ゼミ
「東京理科大学近代科学資料館」
 
池村ゼミでは、社会のICT化によるビジネス環境の広がりや可能性について、情報学・機械工学を中心に研究します。今回は、東京理科大学近代科学資料館で、さまざまな資料や展示物を見学しました。
 
それぞれのゼミナールで特色があり、それぞれに気づき、学びがあったと思います。
卒業も近くなってきましたが、今回の発表を今後もさらに深めて行ければと思います。
 
 
コミュニティ文化学科

9/16(日)金沢市教育プラザ富樫 わいわいバザールのお知らせ

2018/08/30 (木)

下記の日程で、「わいわいバザール」が開催されます。

日時:9月16日(日)10:30~13:30
場所:金沢市教育プラザ富樫(金沢市富樫3丁目10番1号)

本学幼児児童教育学科(子ども教育学科)4年生が、「教職実践演習」の実践課題として「おはなしワールドを遊んじゃおう」という企画を準備しています。

 
 
皆様、ぜひお立ち寄りください。
 

2018年度学内合同企業説明会開催

2018/05/17 (木)

5月17日(木)学内合同企業説明会が開催されました。

県内の17社の企業の方にお越しいただき、業務内容などの説明をしていただきました。一般企業への就職を検討している学生たちが参加し、複数の企業についての説明を聞き、理解を深めました。学生にとって希望の業界や企業の方と直接関わることのできる貴重な時間であり、また視野を広げるチャンスでもあります。

学生全員が希望の企業から内定をいただけるよう、今後もサポートしていきたいと思います。

 

第10回「Enjoy!ミッション」開催

2018/04/28 (土)

4月28日(土)「Enjoy!ミッション」が開催されました。

北陸学院の大学生、短大生、高校生、中学生、小学生、幼稚園児が三小牛キャンパスに集まり、楽しみながら学ぶイベントです。
  
子ども教育学科の学生たちが、この日のために作成した沢山のおもちゃや秘密のお部屋に園児たちは大興奮でした。
 
小学生、中学生はミッションの強みである「英語」をテーマにしたイベントに参加。レクリエーションやクイズをしながら英語を使って楽しみました。
 
高校生たちは、大学で行われている専門的な科目に触れ、最後はグラウンドに集合し、全員で学院歌を歌いイベントは終了しました。
 
ボランティアの皆さん、ご参加いただいた保護者の皆様へもお礼申し上げます。
 
 
1 5 6 7 13