2019/10/21 (月)
10月18日(金)、19日(土)の2日間、大学・短期大学部合同の大学祭「栄光祭」を開催いたしました。あいにくのお天気にもかかわらず、ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございます。
多くの学生がイベントや模擬店を担当し、抜群のチームワークで盛り上がりました。各学科の催しや発表等でご来場のみなさまと楽しい時や学びの時を共にすることができました。
地域のみなさま、企業の方々、出演してくださったアーティストのみなさま、関わる全ての方の多大なるご支援、ご理解、ご協力があり、今年も栄光祭を開催することができましたことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
2019/10/17 (木)
10月17日(木)栄光祭の開会礼拝が守られました。学長賞授与式や同窓会賞授与式も併せて行われ、学業成績優秀な学生や、課外活動に意欲的に取り組んだ学生が表彰されました。
栄光祭は明日から2日間の日程で開催いたします。多くのステージイベント、多数の模擬店をご用意してみなさまのご来場を心よりお待ちしております。
2019栄光祭 harmony #令和最初の栄光祭
10月18日(金)19日(土)10:00~17:00
2019/10/01 (火)
10/18(金)、10/19(土)は栄光祭が開催されます。
子ども教育学科では、子どもたちのために遊びの広場を設けます。
18日(金)10:30~12:30、4年生が絵本のお話をパフォーマンス!
公共の乗り物を利用して、保育所、こども園、幼稚園で遠足に来られませんか?三小牛の草原で遊んで、木の実を集めたり、さらにはお話の世界に!
秋の三小牛と大学祭、味わいどころ満載です。
もちろんご家族での来場も大歓迎です!
問い合わせ:北陸学院大学 子ども教育学科
kodomo@hokurikugakuin.ac.jp
お待ちしております。
2019/09/19 (木)
2019/06/11 (火)
絵本を元にしてお話の世界を遊ぶ企画を、幼児児童教育学科の4年生が教育プラザ富樫のわいわいバザールで展開するようになって4年目。
昨年までは9月のわいわいバザールで行っていましたが、今年度は6月と7月の2回に分かれて実践します。
2019/06/07 (金)
2019/02/25 (月)
2/23(土)、金沢東急ホテルにて「平成30年度大学・地域連携アクティブフォーラム」が開催され、今年度大学コンソーシアム石川・地域課題研究ゼミナール支援事業に採択されている本学の2つのゼミが報告発表を行いました。
大学社会学科田引ゼミの学生は、金沢星稜大学とともに共同研究を行なっている「金沢市障害者スポーツ振興 ~障害者スポーツの支援者と理解者を増やすために~」というテーマで報告をしました。また、短期大学部コミュニティ文化学科沢田ゼミの学生は、石川工業高等専門学校とともに取り組んだ「金沢のリピート対策!定番観光地以外の観光資源の魅力を伝えるための学生目線での斬新かつ先進的なプロモーションコンテンツの制作」というテーマで報告しました。
どちらのゼミも、他学のゼミと連携して取り組んだ地域課題に関する研究やフィールドワーク、課題解決に向けた諸活動の成果を、パワーポイントでの発表に加えポスターでも発表し、大変有意義な時間となりました。一連のゼミ活動は貴重な学びの機会であり、学生一人ひとりの成長につながっています。
2018/11/22 (木)
11/21(水)内川中学校キャリア学習会が本学で行われました。
今から進学、そして就職と進路選択が迫られる中学生に、本学子ども教育学科の学生たちが話題提供をさせていただきました。
今日参加した学生たちは、小学校教諭・幼稚園教諭・保育士・一般企業と同じ学科内でも進路はさまざまであり、短い時間の中でしたが、学生たちが中学生の時に思ったこと、続けてきたこと、迷ったこと、決断したこと、そして今現在の状況などを、自分の言葉で語りました。
中学生の皆さんからは、質問や問いかけもありました。今、自分は何をしておかなければいけないか、将来に出会うであろう悩みや選択にどう向き合うか、少しでも参考になればと思います。
今後もこのような、交流を続けていくことができればと思います。
2018/11/19 (月)
2018/11/01 (木)
2018/10/23 (火)
「人気テーマパーク「ディズニーリゾート」の経営戦略を知る~」
2018/08/30 (木)
下記の日程で、「わいわいバザール」が開催されます。
日時:9月16日(日)10:30~13:30
場所:金沢市教育プラザ富樫(金沢市富樫3丁目10番1号)
本学幼児児童教育学科(子ども教育学科)4年生が、「教職実践演習」の実践課題として「おはなしワールドを遊んじゃおう」という企画を準備しています。
2018/05/17 (木)
5月17日(木)学内合同企業説明会が開催されました。
県内の17社の企業の方にお越しいただき、業務内容などの説明をしていただきました。一般企業への就職を検討している学生たちが参加し、複数の企業についての説明を聞き、理解を深めました。学生にとって希望の業界や企業の方と直接関わることのできる貴重な時間であり、また視野を広げるチャンスでもあります。
学生全員が希望の企業から内定をいただけるよう、今後もサポートしていきたいと思います。
2018/04/28 (土)
4月28日(土)「Enjoy!ミッション」が開催されました。
2017/10/20 (金)
この度、北陸学院大学公式のInstagramページを開設いたしました。
本日からの大学祭の様子をはじめ、学生生活の日々の情報を発信していきます!
是非ご訪問してください。
@mission_oc
2017/05/25 (木)
5月25日(木)学内合同企業説明会が開催されました。
人間総合学部4年生と短期大学部の2年生が参加し、県内14社の企業の方より業務内容等の説明を聞き、就職活動に向けての意識を高めました。
しっかりと情報を収集し、今後の活動につなげていきたいと思います。
2017/02/28 (火)
北陸学院大学
2017年度 幼稚園教諭免許状特例講座 一般申込受付について
2017年度に開講する、「幼稚園教諭免許状特例講座」について、20名の一般受講生を受付けます。
本学の講座を受講することで、8単位中(3科目)4単位まで取得することが可能です。
対面授業は8月3日(木)、4日(金)、5(土)の3日間で、全ての日程に出席が必要です。
詳細はお申込後に郵送する募集要項でご確認頂けます。
お申込は電話のみの受付となり、先着順とさせて頂きます。
申込締切 2017年3月14日(火)
お問い合わせ、お申込は下記電話番号まで。
電話番号:076-280-3850 教務課 山口・清水
2016/12/23 (金)
12/23(金)、テレビ金沢・となりのテレ金ちゃん(15:53~)は北陸学院大学からの中継となります。
北陸学院大学ハンドベル部の演奏と一緒にクリスマスの雰囲気をぜひご覧ください!
2016/11/30 (水)
本日クリスマスツリー点灯式が行われました。
幼稚園児たちが歌う賛美歌は天使のような歌声で、演奏するハンドベルの音はとてもやさしく、北陸学院ならではの雰囲気を味わえる時間でした。
本日より2017年1月5日までイルミネーションが楽しめますので、お近くにお寄りの際はぜひ遊びにきてください♪
2016/11/29 (火)
2016年11月29日、金沢市と本学が金沢市役所にて連携協定を結びました。
北陸学院の幼児教育については長い歴史と実績があり、また食育分野では子どもたちをはじめとする多くの人に関わるところであり、学生たちの学びとともに、金沢のまちづくりに取り組んでいきたいと思います。